投稿日 2021/10/14

レアジョブの日本人講師レッスン開始に学ぶ、一度完成されたビジネスモデルの自己否定と再構築


今回は、マーケティングとビジネスモデルの話です。

✓ この記事でわかること
  • レアジョブが日本人講師による英会話レッスンを開始
  • マーケティングとビジネスモデルでの意味合い
  • ビジネスモデルに学べること

この記事を読んでいただきたいのは、サービス設計や企画、マーケティングの仕事をされている方です。

英会話レッスンのサービス事例を取り上げ、マーケティングやビジネスモデルに学べることを解説しています。

異業種の事例は本質を見出せれば、自分たちの業界のヒントが得られます。ぜひ最後まで読んでいただき、何か少しでも参考になればうれしいです。

投稿日 2021/10/13

愛媛のスーパー・フジの 「みきゃんサーモン」 。三方よしのビジネスモデルと独自の提供価値


今回は、ビジネスモデルの話です。

✓ この記事でわかること
  • 愛媛のスーパー・フジの 「みきゃんサーモン」 がおもしろい
  • ビジネスモデルの解説
  • ① 製造小売業
  • ② 三方よし
  • ③ らしさがある独自の提供価値
  • 学べること

この記事を読んでいただきたいと思うのは、ビジネスモデルを考えたり、ビジネスモデルの事例を見たり学ぶのが好きな方です。愛媛のスーパーの取り組みをビジネスモデルや商品開発の観点から解説しています。

他には、「みきゃんサーモン」に興味を持った方にも読んでいただけるとうれしいです。

投稿日 2021/10/12

AI 手荷物検査と Amazon に学ぶ、先行優位から新しいビジネスをつくる方法


今回は、「新しいビジネスをどうつくっていくか」 という話です。

✓ この記事でわかること
  • AI を使った空港の手荷物検査システム
  • 実証実験での導入効果
  • 先行優位のビジネス転用
  • Amazon AWS との共通点
  • 学べること

この記事を読んでいただきたいと思うのは、商品・サービスのアイデアや企画を考えたり新規事業を進める役割にある方です。空港での AI 活用と Amazon の事例から、新しいビジネスを創るためのヒントをお届けします。

ぜひ最後まで読んでみていただき、何か参考になればうれしいです。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。