#マーケティング #自己開示 #組織開発
自分の自己紹介はうまくできますか?それとも難しいと感じるでしょうか?
ビジネスの場では相手にどのように自分自身を紹介し、他人と関わるかによって、コミュニケーションの質や組織の風通しの良さが変わります。しかし、自己紹介は時として難しいと思え、自己開示が苦手な人も多いかもしれません。
今回は、AI が作ったラップで自己紹介ができる斬新なサービス 「ミイダスラップ」 をご紹介し、その魅力や可能性をマーケティングの視点で解説します。
自己紹介への新しい視点をぜひ一緒に獲得しにいきませんか?
Home ≫ All posts
投稿日 2023/05/21
最終更新日
投稿日 2023/05/20
最終更新日
PMF から LTV への旅。ベースフード KPI 変遷の戦略の狙いとは?
#マーケティング #戦略 #KPI
ビジネスの成長を左右する重要な要素がマーケティングですが、自社のマーケティング戦略に十分な自信が持てているでしょうか?
何から手をつけてよいのか、どの指標に注目すればよいのか、悩んでいませんか?
この記事では、ベースフードの成功例を通じて KPI の設定、具体的には 「PMF (Product Market Fit) 」 と 「LTV (Life Time Value) 」 のバランスの重要性について掘り下げていきます。これがビジネスを次のレベルへと導くカギとなるかもしれません。
それでは、ぜひ一緒に学んでいきましょう。
ビジネスの成長を左右する重要な要素がマーケティングですが、自社のマーケティング戦略に十分な自信が持てているでしょうか?
何から手をつけてよいのか、どの指標に注目すればよいのか、悩んでいませんか?
この記事では、ベースフードの成功例を通じて KPI の設定、具体的には 「PMF (Product Market Fit) 」 と 「LTV (Life Time Value) 」 のバランスの重要性について掘り下げていきます。これがビジネスを次のレベルへと導くカギとなるかもしれません。
それでは、ぜひ一緒に学んでいきましょう。
投稿日 2023/05/19
最終更新日
お客さんの声を活かす秘訣。エスビー食品の全社的な顧客情報の活用レシピ
#マーケティング #顧客理解
お客さんの声にどれだけ耳を傾けていますか?あなたの会社ではお客さんの声を全社的に活かせているでしょうか?
これらの問いに自信を持って 「はい」 と答えられる企業は決して多くはありません。
今回は、エスビー食品の先進的な顧客情報の活用事例から、どのようにしてお客さんの声を全社に浸透させ、商品開発に反映できるのかの秘訣を探ります。
お客さんの声にどれだけ耳を傾けていますか?あなたの会社ではお客さんの声を全社的に活かせているでしょうか?
これらの問いに自信を持って 「はい」 と答えられる企業は決して多くはありません。
今回は、エスビー食品の先進的な顧客情報の活用事例から、どのようにしてお客さんの声を全社に浸透させ、商品開発に反映できるのかの秘訣を探ります。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。