投稿日 2024/07/23

駐車場シェアリングサービス 「アキッパ」 。"小が大を制す" 戦略の全貌

#マーケティング #弱者の戦略

ビジネスの世界では、大きな資本やリソースを持っているからといって、必ずしも成功が約束されるわけではありません。

賢明な戦略と緻密な実行があれば、限られた条件の中でも大企業に勝ることは可能なんです。

今回は、駐車場シェアリングサービスのアキッパの事例から、「小が大を制す戦略」 を解説します。アキッパはどのようにして、市場をリードし一人勝ちの状況をつくるに至ったのでしょうか?

実際の成功事例から学べる 「弱者の戦略」 の秘訣を紐解きます。

投稿日 2024/07/22

ファンマーケティングは非効率。それでもカルビーがファンミーティングを重視する理由とは?

#マーケティング #コミュニティ #顧客理解

自社のビジネスにおいて、本当のファンとはどういう存在でしょうか?

熱心なファン層は顧客全体に占める割合は少ないかもしれませんが、その価値は計り知れません。

今回は、カルビーが注力するファンマーケティングを取り上げます。顧客ロイヤルティを強化しつつ、新しいお客さんの獲得にも乗り出し、ビジネスの長期的な成長への秘訣を探ります。

投稿日 2024/07/21

ミズノのテストマーケティング。画期的アイデアのジレンマを解決し、PMF を実現する方法

#マーケティング #テストマーケティング #PMF

新しい製品を市場に投入する際、「この製品は本当に売れるのだろうか?」 という疑問は、多くの企業が直面する課題です。

特に予算や時間が限られている中で、高いリスクを背負ってまで新製品を発売する決断は簡単ではありません。

そこで、効果的な解決策の1つとして取り上げたいのが、スモールスタートでのアプローチです。ミズノの事例を通じて、最小限のリソースで市場性を検証する 「テストマーケティング」 の重要性と方法について探ります。

その秘訣を、ぜひ一緒に解き明かしていきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。