投稿日 2024/12/20

学生時代の焼肉バイト接客の学び。POP と POD をとらえるマーケティング戦略

#マーケティング #接客バイト #POPとPOD

市場で生き残るためには、ただ単に競合商品と 「違う」 だけではなく、「その違いがお客さんにとってどんな価値があるのか」 を明確にすることが大事です。

学生時代の焼肉バイト店で私が学べたことが、この課題のヒントになるかもしれません。

今回は、POP と POD という似て非なる2つの概念から、お客さんの心をつかむマーケティングを紐解きます。

投稿日 2024/12/19

科目 「国語の現代文」 から学ぶマーケティング。顧客の心をつかむ読解テクニック

#マーケティング #顧客理解 #国語

国語の現代文とマーケティング。一見無関係に思えるこの2つですが、実は共通点が存在します。

現代文の読解と設問解答のコツをマーケティングに応用すると、効果的なマーケティング活動につながります。

今回は、現代文とマーケティングの意外な共通点を紐解き、マーケティングスキルを開花させる秘訣を探ります。

投稿日 2024/12/18

ヤマヒコとウミヒコに学ぶ、日本史から紐解く理想の EX と CX のマーケティングバランス

#マーケティング #インターナルとエクスターナル #歴史

あなたの会社は 「内向き」 と 「外向き」 のバランスをうまく取れているでしょうか?

日本の歴史を紐解くと、実はこの2つの力が交互に影響を与えてきた興味深い傾向パターンが見えてきます。では、現代のビジネスにおいて、このバランスはどう取るべきなのでしょうか?

今回は、日本の歴史に学び、マーケティングへの示唆として 「インターナルマーケティング」 と 「エクスターナルマーケティング」 の適切なバランスを実現するヒントを紐解きます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。