投稿日 2021/11/07

スムージー化粧品の体験ストアに学ぶ、馴染みのないコンセプト商品のマーケティング方法

出典: PR TIMES

今回はマーケティングで、ある事例から 「体験機会の提供」 というテーマで解説をしています。

✓ この記事でわかること
  • スムージーで作る化粧品ブランド 「ドランク エレファント」 
  • 期間限定でスムージー体験ができるストアをオープン
  • ポップアップストアの狙いとは?
  • マーケティングに学べること

この記事を読んでいただきたいのは、マーケティングの仕事をされている方です。

具体的には自社の商品やサービスをもっと多くの人に知ってもらったり、商品・サービスの良さを訴求する方法を日々考えている方です。

おもしろいと思った化粧品ブランドを事例に、「使い方の体験機会の提供」 からマーケティングに学べることを解説していきます。

ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2021/11/06

ケロッグ オートミールのレシピ提案に学ぶ、馴染みのない商品のマーケティングと販売の方法

出典: PR TIMES

今回のテーマは、マーケティングや販売です。

✓ この記事でわかること
  • ケロッグ オートミールとは?
  • 生活者に馴染みのない商品の売り方
  • 利用用途を売り手が提案する意味合い
  • マーケティングや販売に学べること

この記事を読んでいただきたいのは、マーケティングの仕事をされている方です。他にはエンドユーザーへの販売に関わっている方もです。

ケロッグのオートミールを取り上げて、マーケティングコミュニケーションや販売の方法に学べることを解説しています。

投稿日 2021/11/05

オフィス家具の中古品販売サービス 「subsclife SHARE」 に学ぶ、ビジネスモデル構築で忘れてはいけないこと


今回のテーマは、ビジネスモデルです。

✓ この記事でわかること
  • 中古オフィス家具販売サービス 「subsclife SHARE」 
  • 特徴はメーカーへの収益還元
  • 中古品販売での問題点と解決
  • ビジネスモデルに学べること
  • 中古品販売の未来

おもしろいと思った企業向けの中古販売サービスを取り上げ、ビジネスモデルの観点から学べることを掘り下げていきます。

ぜひ最後まで読んでみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。