#マーケティング #提供価値 #競争優位
競争が激化する現代ビジネス。市場で優位に立つためには、どうすれば良いのでしょうか?
今回はクロネコヤマトの高齢者見守りサービスを取り上げ、持続的な競争優位をつくり出す方法を解説します。
自分たちのお客さんは誰なのか、どんな問題を解決するのか、解決によってお客さんが得る本質的な価値は何なのか。お客さん目線で捉え、価値をつくり、他社にはない仕組みにする方法をぜひ一緒に探っていきましょう。
Home ≫ All posts
投稿日 2023/06/26
最終更新日
投稿日 2023/06/25
最終更新日
大人の塗り絵。お客さんが知らない価値を見出し、響く提案をする方法
#マーケティング #顧客理解 #価値提案
お客さんに向けたせっかくのコミュニケーションが、相手にスルーされてしまっていないでしょうか?
意外に思えるかもしれませんが、「大人用の塗り絵」 から、お客さんに覚えてもらい興味を持ってもらうマーケティングへのヒントが得られます。
今回は 「お客さんが知らない価値を提案しよう」 という話です。お客さんへの価値提案の秘訣をぜひ一緒に探っていきましょう。
お客さんに向けたせっかくのコミュニケーションが、相手にスルーされてしまっていないでしょうか?
意外に思えるかもしれませんが、「大人用の塗り絵」 から、お客さんに覚えてもらい興味を持ってもらうマーケティングへのヒントが得られます。
今回は 「お客さんが知らない価値を提案しよう」 という話です。お客さんへの価値提案の秘訣をぜひ一緒に探っていきましょう。
投稿日 2023/06/24
最終更新日
一流コーチの秘訣 「観察・質問・代行」 をマーケティングに活かす方法
#マーケティング #顧客理解 #コーチング
マーケティングで大事なのは 「お客さんの立場」 になることです。では、本当にお客さん目線でものごとを捉えられているでしょうか?
今回は一流のスポーツコーチから、コーチングとマーケティングの共通点を見出し、マーケティングに学べることを掘り下げていきます。
コーチングの方法が、思わぬ形でマーケティングの世界に示唆を与え、お客さんをより深く、真に理解するためのヒントを教えてくれます。その秘訣をぜひ一緒に探っていきましょう。
マーケティングで大事なのは 「お客さんの立場」 になることです。では、本当にお客さん目線でものごとを捉えられているでしょうか?
今回は一流のスポーツコーチから、コーチングとマーケティングの共通点を見出し、マーケティングに学べることを掘り下げていきます。
コーチングの方法が、思わぬ形でマーケティングの世界に示唆を与え、お客さんをより深く、真に理解するためのヒントを教えてくれます。その秘訣をぜひ一緒に探っていきましょう。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。