投稿日 2025/02/12

睡眠時間サポートイヤホン 「Soundcore Sleep A20」 。未開拓の利用シーンからの市場創造

#マーケティング #利用シーン #選ばれる理由

自社商品がお客さんに使われるシチュエーションを、どれくらい把握できているでしょうか?

既存の利用シーンにとらわれ、新しい顧客ニーズや市場の変化に気づいていない可能性はないでしょうか?

もし今まで見過ごしていた利用場面を発見し、対応できれば、新しいお客さんを取り込むチャンスが広がり、また、既存のお客さんにももっと使ってもらえるかもしれません。

今回は、業界の常識を覆し新しい利用シーンに焦点を当てた商品事例を取り上げ、新しい市場開拓のヒントを探ります。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/02/11

なりたい気分で選ぶチューニングドリンク BE 。お客さんの 「モード」 を捉え、ヒト・コト・ココロをつなぐマーケティング

#マーケティング #ターゲットモード #ヒト・コト・ココロ

お客さんが商品を選ぶとき、どんな気持ちで選んでいるかを考えたことはありますか?

どんな体験を得たいのか、どんな気分になりたいのかーー。商品選びの決め手になることがあります。ターゲット顧客を定めるだけでとどまらず、お客さんの行動の背後にある心理を深く掘り下げることで、より効果的な商品開発やマーケティングができるのです。

今回は、お客さんの心理的な 「モード」 に注目し、ヒト・コト・ココロをつなげる価値提案の秘訣を紐解きます。

投稿日 2025/02/10

BIG THINGS の教訓と Amazon の知恵。ビッグプロジェクト 99.5% が失敗する中で勝つ秘訣

#プロジェクトマネジメント #意思決定 #本

大きなプロジェクトの成功と失敗の分岐点は、一体どこにあるのでしょうか?

今回は、ビッグプロジェクトを成功に導く3つの秘訣を、書籍 「BIG THINGS - どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか? (ベント・フリウビヤ, ダン・ガードナー, 櫻井祐子) 」 から紐解きます。


そして、Amazon が実践する意思決定の方法をかけ合わせ、プロジェクトマネジメントについて考察します。

ぜひ一緒に学んでいきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。