今回は PDCA と OODA ループを取り上げます。
✓ この記事でわかること
- OODA ループとは
- PDCA で大事なこと
- PDCA と OODA の相乗効果
- 「これからは ○○○ だ」 を疑おう
記事の最初に OODA ループをご紹介して、PDCAと OODA の関係を解説しています。
PDCA を効果的に回すための OODA ループという位置付けです。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。
OODA ループ
いきなりの質問ですが、OODA ループご存知でしょうか?
OODA ループは、意思決定と実行のプロセスです。OODA は4つの頭文字です。
✓ OODA ループ
- Observe (観察) : 情報を収集する
- Orient (状況判断) : 収集した情報を解釈し、何を意味するのかを考える
- Decide (意思決定) : 状況判断から決断をする
- Act (行動) : 行動に移す
PDCA と OODA ループ
皆さんは、PDCA サイクルはよくご存知かと思います。
一見すると PDCA と OODA ループは似ているように見えるかもしれませんが、2つをより解像度高く見ると似て非なるものです。
よく聞くのが 「PDCA は古い。これからは OODA ループだ」 があります。本当にそうなのでしょうか?
私の考えは OODA ループが PDCA を代替したり置き換えるのではなく、PDCA を回すために OODA ループを取り入れると良いです。
つまり、PDCA と OODA ループは補完関係にあり、うまく使えば相乗効果を期待できます。
ではまずは、PDCA について見ていきましょう。
PDCA で大事なこと
PDCA サイクルがうまく回らないパターンは、次の通りです。
✓ PDCA で陥りがちなこと
- 計画なき実行
- 計画を作って終わってしまう。実行までに時間がかかりすぎる
- 実行をやりっ放し。振り返りをせず教訓を得ない。次に生かされない
それぞれを補足します。
1つ目のパターンは、計画や戦略・仮説がない中での実行です。絨毯爆撃での実行になるので、下手な鉄砲数を数多く撃ち当てるしかありません。
2つ目のパターンは、計画を作って実行されない、あるいは計画を作るのに時間をかけすぎてしまう状況です。
3つ目のパターンは実行をやりっ放しにすることです。PDCA の後半である、振り返りから学びと教訓を得て、次に活かすというサイクルにつながりません。
PDCA と OODA ループの相乗効果
では、PDCA を効果的に回すために OODA ループをどのように活用すればいいのでしょうか?
一言で言えば、PDCA を1回まわす間に、OODA ループを2回まわします。
具体的には、P と D で OODA を1回、C と A で一度 OODA です。これを図で表すと、次のようになります。
✓ PDCA と OODA ループの相乗効果
- PD で OODA を1回まわす
- CA でもう一度 OODA ループを回す
それぞれについてもう少し補足をしますね。
[相乗効果 1] PD と OODA
プラン (戦略や仮説) をつくるときに OODA ループを回します。
観察から意味合いを解釈し大きな方向性を判断し、実行への意思決定をします (PDCA の D) 。
[相乗効果 2] CA と OODA
PDCA のチェック (振り返り, 検証, 評価) の中でも、観察から解釈・方向性判断、意思決定をします (PDCA の A) 。意思決定は次の PDCA に何をするかです。
このようにチェックから次に実行するために、2回目の OODA を回します。
「これからは ○○○ だ」 は本当か?
この記事のきっかけになっているのは、時々聞く 「PDCA は古い。これからは OODA だ」 です。
こういう話で意識したいと思っているのは、「これからは ○○○ 」 という言葉や話に思考停止になってしまい、安易にその流れに乗らないことです。
良い意味での健全な批判的精神を持っておきます。もう古いと言われていることに対して、本当に古いのか、なぜ古いのか、具体的に何が機能しないのかを掘り下げます。
一方の 「これから ○○○ 」 に対しても、本当にそうなのかも見極めます。今までできなかったことに対して何を解決するのか、具体的にどこが新しいのか、どういう条件や前提で機能する・有効なのかを理解しますか。
いずれも解像度を高く、自分の言葉で掘り下げてみるといいです。
まとめ
今回は、PDCA と OODA ループを取り上げました。
最後にまとめです。
OODA ループ
- Observe (観察) : 情報を収集する
- Orient (状況判断) : 収集した情報を解釈し、何を意味するのかを考える
- Decide (意思決定) : 状況判断から決断をする
- Act (行動) : 実際の行動に移す
PDCA と OODA ループの相乗効果
- OODA ループは PDCA の代替や置き換えではない
- PDCA を1回まわすために、OODA ループを2回まわす
- PDCA と OODA ループとの補完関係から相乗効果を期待できる
ニュースレターのご紹介
マーケティングのニュースレターを配信しています。
気になる商品や新サービスのヒット理由がわかり、マーケティングや戦略を学べるレターです。
マーケティングのことがおもしろいと思えて、今日から活かせる学びを毎週お届けします。
レターの文字数はこのブログの 2 ~ 3 倍くらいで、その分だけ深く掘り下げています。ブログの内容をいいなと思っていただいた方には、レターもきっとおもしろく読めると思います (過去のレターもこちらから見られます) 。
こちらから無料の購読登録をしていただくと、マーケティングレターが週1回で届きます。もし違うなと感じたらすぐ解約いただいて OK です。ぜひレターも登録して読んでみてください!