投稿日 2024/04/30

お客様の心をつかむ顧客ロイヤルティマーケティング。科学的にロイヤルティを高める方法とは?

#マーケティング #顧客ロイヤルティ #本

ビジネスで重要になるのは、お客さんからの自社や商品への親近感や愛着の度合いを高めることです。

今回は 「顧客ロイヤルティ」 に焦点を当て、詳しく解説していきます。


こちらの本、お客様の心をつかむ心理ロイヤルティマーケティング - 「心の満足」 と 「頭の満足」 を測り、科学的にロイヤルティを高める手法 (渡部弘毅, 諏訪良武) から、お客さんの心をつかみ、顧客ロイヤルティを科学的に高める方法を紐解いていきましょう。

投稿日 2024/04/29

オルツ 「AI クローン」 。AI クローンに自分の代わりにお金を稼がせる方法

#マーケティング #AIクローン #言語化

自分の 「AI クローン」 が、自分の代わりにお金を稼いでくれる未来は、空想の夢物語ではなくなりつつあります。

では AI の可能性を最大限に引き出すためには、どうすればいいのでしょうか?

今回は先進的な取り組みを続けるオルツの AI 開発事例から、人と AI の関係性を探求します。AI と向き合うことで、人は自己研鑽や自己成長にもつなげられます。

投稿日 2024/04/28

時代を超えて愛される秘訣。サントリー 「ザ・プレミアム・モルツ」 が CM と対規模プロモーションに力を入れる狙いとは?

#マーケティング #定番商品 #CM

新商品に注力したくなりますが、長年愛されている定番商品の魅力を再発見することは、見落としがちなマーケティングの大切な活動です。

今回は、サントリー 「ザ・プレミアム・モルツ」 の事例を取り上げます。

定番商品を活性化させるのはなぜ重要なのか、そして、その方法について、プレモルの CM やキャンペーンなどのマーケティング施策から解説します。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。