投稿日 2025/11/25

梱包資材を 「コスト」 から 「ブランド体験」 に変える shizai 。顧客価値の再定義

#マーケティング #価値の再定義 #ブランド体験

自社のビジネスにおいて 「これは単なるコスト」 と割り切っているものはないでしょうか?

もしかしたら、その 「当たり前」 が、お客さんを魅了するチャンスに変わるかもしれません。

今回は、ネット通販の配送に使われる 「梱包資材」 の事例を取り上げます。コスト削減の対象でしかなかった資材を、「お客さんへのブランド体験を伝えるツール」 へと昇華させた shizai という会社の取り組みです。

常識を疑い、新たな顧客価値を生み出すヒントを探ります。

投稿日 2025/11/24

ビニールハウスから甲子園へ。1年で潰れると言われた聖愛高校野球部に学ぶ、自ら考え自立する組織づくり

#マーケティング #マネジメント #本

予算も人材も限られた中で成果を出さなければならない。
上からの指示を忠実に実行することが評価される風土。
目先の数字に追われて、人の成長など考える余裕もない。

これらは少なくない企業が直面している現実かもしれません。

その突破口のヒントが、"1年で潰れる" と言われた弱小野球部を甲子園に導いた、ある監督の指導法にありました。


書籍 「1年で潰れると言われた野球部が北国のビニールハウスから甲子園に行った話 (原田一範) 」 は、組織づくりや人材育成への示唆を与えてくれます。

投稿日 2025/11/23

顧客の 「満足」 は 「飽き」 の始まり。セブン-イレブンが向き合う本当のライバルとは?

#マーケティング #顧客理解 #顧客満足

企業は競合他社の動向に目を向けがちですが、本当の競争相手は実は別のところにいます。それは 「変わり続けるお客さんのニーズそのもの」 です。

では、どうすれば常に変化する顧客心理を捉え、お客さんから飽きられることなく選ばれ続けることができるのでしょうか?

その答えのヒントが、セブン-イレブンの外国人観光客への取り組みにあります。セブン-イレブンから、本当の顧客理解とは何かを考えます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。