投稿日 2010/02/11

twitterをやっていて思うこと

少し古い話題ですが、去年の「日経MJ 2009年ヒット商品番付」において、西の小結に選ばれたのがtwitter(ツイッター)でした。今回はこのツイッターについてです。

アカウント自体は割と前に取得していたのですが、当時は一度もつぶやかずに取得しただけでした。今年になり、鳩山首相(http://twitter.com/hatoyamayukio)が始めたりだとか、メディアにもよく登場するようになったように感じたので、そういえばと自分が取得したアカウントを思い出したのです。



再開(?)の目的は、「インプット」「アウトプット」としての2つです。


■インプットとして

文字通り、情報収集ツールとしての活用です。普段の(メディアからの)情報収集は、本、新聞、ネットのニュース記事、ブログなどですが、これにツイッターも加えてみようと思ったからです。色々と調べて見ると、ツイッター上には気になる人が色々とつぶやいています。また、よく読んでいるブロガーのつぶやきもおもしろかったりします。わずか140文字以内の「つぶやき」にすぎませんが、なるほどを思ったり、URLのリンクもあるので、自分の知らなかった情報が得られるところがいいです。

これ以外にも、気になるキーワードからどんなつぶやきがされているのかという使い方もあります。マーケティングなどの自分の仕事に関するもの、トヨタやiPad、政治、経済などのニュースに関するキーワードです。もちろん、その全てが自分にとって有用ではないのですが、(これまでの)ネット検索とはまた違う情報収集だと思います。


■アウトプットとして

これは、自分が考えたことだったりちょっとした気になることだったりをつぶやくことで、頭の中を整理できたりします。例えば、ブログに書くほどではない内容を気軽に表現したりできる点。ブログにアップさせるためには、それなりの文章構造になっていなければならないと考えているのですが、140文字以内ということで、気にしなく勝手につぶやくことができます。

また、おもしろいと思った記事についてだったり、本を読んでいて気になった言葉をつぶやくこともあります。最近思うのですが、読んでいる本の気になった箇所についてつぶやくことで、よりその内容を理解できるように感じます。



このように、インプット・アウトプットとして活用しようと思っていますが、一方でまだまだツイッターを十分に使いきれていないと思っています。というのも、ツイッター関連のツールでまだまだ知らないものも多く、今現在使っているものでも十分に使いきれていないのではと思うからです。ちなみに現在よく使っているのは、「HootSuite(http://hootsuite.com/)」と「bit.ly(http://bit.ly/)」の2つです。

HootSuiteはいろんな人のつぶやきをタブや表示機能で整理できるところ、bit.lyはURLを短縮することができ140文字以内に収めることができるところが使っている理由です。



一方で、twitterに時間を使いすぎてはいけないなとも思います。ちょっとした空き時間で使うなど効率よく使っていきたいものです。自分がフォローしている全てのつぶやきに目を通すのはほぼ不可能ですし、その中で自分にとってどれだけ有用な情報を得られるかを意識して利用したいと思います。


最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。