投稿日 2025/01/16

Z 世代の就活意識調査に学ぶ、新規顧客獲得と既存顧客へのマーケティング

#マーケティング #就活 #コミュニケーション

お客さんとのコミュニケーションが難しいと感じていないでしょうか?

新規顧客の獲得が思うように進まない、既存顧客のリピートやロイヤルティが低下している…。そんな課題に直面している企業は少なくないでしょう。実は、その解決のヒントが意外なところにあります。

Z 世代の就活生を対象とした調査結果には、企業と顧客との間でマーケティングコミュニケーションにも示唆を与えてくれるものでした。

今回は、就活生への意識調査から得られるマーケティングの学びを、新規顧客の獲得と既存顧客の維持という視点で掘り下げていきます。

投稿日 2025/01/15

ジョブ理論で解き明かす。仏壇のはせがわのアプリの 「ワーカー戦略」 とは?

#マーケティング #顧客文脈 #ジョブ

お客さんの本当のニーズを、どれだけ捉えられているでしょうか?

この文脈で今回ご紹介したいのは、仏壇・仏具の老舗 「はせがわ」 の事例です。

自社開発のスマホ向けアプリで、年間6億円の売上を生み出すことに貢献したとのことですが、仏壇業界という一見するとデジタル化にはあまり馴染まないように思えます。しかし、はせがわは隠れた顧客ニーズを見事に掘り起こし、新しい形で応えることに成功しました。

この成功の要因は、「ジョブ理論」 というマーケティング手法を使うことで読み解くことができます。はせがわは、一体どのようにして成果を挙げたのか、ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/01/14

マーケティングの本質 - 「◯業」 の言語化から紐解く新たな視点

#マーケティング #言語化

マーケティングの本質を、一言で説明できますか?

意外と難しいですよね。ビジネスの世界で、マーケティングほど重要でありながら、その本質を一言で表現することが難しい分野はないでしょう。

ビジネスでは 「起業」 「事業」 「営業」 といった用語は一般的によく使われますが、マーケティングを表す 「◯業」 はありません。これはなぜでしょうか?

この疑問を出発点に、今回はマーケティングの本質に迫りたいと思います。新しい視点で見えてくるマーケティングの姿に、きっと新たな気づきがあるはずです。

ぜひ一緒に考察を深めていきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。