投稿日 2022/01/02

スタバの 「カップ循環型サービス」 に学ぶ、お客との絆を深めるサービスのつくり方


今回は、マーケティングのエンゲージメント (絆) の深め方についてです。

✓ この記事でわかること
  • スタバのカップ循環型サービスとは?
  • カップ循環型サービスの2つの狙い
  • ① SDGs への取り組み
  • ② 来店・購入頻度とエンゲージメントの向上
  • マーケティングに学べること

スタバが始めたサービス実証実験を取り上げ、狙いをマーケティングの視点で解説をしています。

そこからマーケティングに学べることを一緒に見ていきましょう。よかったら最後までぜひ読んでみてください。
投稿日 2022/01/01

これからも大切にしたいマーケティングの本質と、マーケターの7つの習慣


今回のテーマは、マーケティングです。

✓ この記事でわかること

  • マーケティングの本質
  • マーケティングで大切にしたいこと
  • マーケティング力とは?
  • マーケターの役割
  • 「7つの習慣」 に見るマーケターの姿勢

マーケティングとは何か、マーケターとしてありたい姿をまとめました。

よかったら最後までぜひ読んでみてください。
投稿日 2021/12/31

2021年の振り返りと総括。2022年に向けて


今回は、2021年の振り返りです。いつもの内容とは違い、個人的な話です。

この記事でわかること


  • 今年の漢字一文字
  • 2021年の仕事
  • 情報発信
  • インプットとアウトプットの仕組み化
  • 読んでおもしろかった本
  • 健康意識と食事の変化
  • 2022年の課題

2021年最後の記事なので、自分にとってどんな1年だったかの総括を書いています。

よかったら最後まで読んでいただけるとうれしいです。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。