#マーケティング #ジョブ #モーメント
衣服のシェアリングサービス 「エアークローゼット」 が、新しいサービスをはじめました。
今回は、ジョブ理論を使って、エアークローゼットのサービス開始の背後には、どのような狙いがあるかを解説します。
#マーケティング #ジョブ #モーメント
衣服のシェアリングサービス 「エアークローゼット」 が、新しいサービスをはじめました。
今回は、ジョブ理論を使って、エアークローゼットのサービス開始の背後には、どのような狙いがあるかを解説します。
#マーケティング #想起 #カテゴリーエントリーポイント
アメリカのコストコが、食品や日用品とは全然ちがう商品である 「金の延べ棒」 の取り扱いをはじめました。
今回は、コストコの狙いを掘り下げ、マーケティングの視点でどのような効果があるかを考察します。
ある商品を意図的に 「客寄せパンダ」 としての役割をもたせ、どのようにお客さんの来店や購入のきっかけにしているのか。ぜひ一緒に紐解いていきましょう。
#マーケティング #価値創出 #ビジョン
自社のビジネスは、今ある既存の資産を最大限に活用できているでしょうか?
そして、資産を有効活用することで他にはない顧客価値を生み出せているでしょうか?
今回取り上げたいのは、JR 四国のユニークなセレクトショップとフードコートです。
地元のネットワークと知識を活かし、四国の知られざる特産品を集め、地域の魅力を再発見しました。この事例から学べる3つのポイントを解説します。
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。