投稿日 2025/03/22

その顧客インサイトには、「おもろい」 があるか?おもろい視点でインサイトを発掘する方法

#マーケティング #顧客インサイト #おもろい

なぜお客さんは、その商品を選ぶのでしょうか?

お客さんは 「便利だから」 とか 「安いから」 という理由で商品を選んでいるようで、実はその奥にはもっと深い感情や動機が隠れています。これを見逃してしまうと、ただの 「ありきたりな商品」 や 「心に響かないマーケティング」 になってしまいます。

お客さんの心を本当に動かすためには、その隠れた気持ち (顧客インサイト) を見つけることが重要です。

では、お客さんの心の奥底にある 「本当の気持ち」 を理解するには、どうすればよいのでしょうか?

今回は、マーケティングの重要な概念である 「顧客インサイト」 をテーマに、インサイトを活用するための具体的な方法を掘り下げます。

投稿日 2025/03/21

飲めるようかん 「ANDŌ (アンドゥー) 」 に学ぶ、新規の市場開拓を成功させる顧客価値をつくるマーケティング

#マーケティング #新規市場 #顧客価値

今いる市場ではなく、全く異なる市場での顧客ニーズに応えることができたら、商品の価値はどう変わるのでしょうか?

今回は、和菓子の 「ようかん」 が、スポーツ時のエネルギー補給のための 「飲むようかん」 という新しいカタチになり、独自の価値を創り出した 「ANDŌ (アンドゥー) 」 の事例を取り上げます。

この事例からは、新しい市場に参入することによって、競争相手や求められる価値がどのように変わるのか、そして新規の市場開拓を成功させることへの示唆が得られます。

ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/03/20

戦略を物語に。「普遍と個別の交差点」 で生まれるクリティカルコアとストーリー

#マーケティング #戦略 #クリティカルコア

ビジネスでは、目的達成に向けて戦略は不可欠な存在です。

多くの企業が 「戦略」 という言葉を掲げながら、実際には 「あれもやりたい、これもやりたい」 と、施策の羅列に終始しているのが現状です。その結果、リソースは分散し、戦略からの実行の成果も薄れがちです。

戦略という言葉は多義的で、その真意を理解するのは簡単ではありません。では、戦略とは一体何なのか、どういう考え方を持つべきか――。今回は、戦略の本質について掘り下げてます。

戦略を成功に導く重要な考え方 「クリティカルコア」 について、スターバックスなどの具体例を交えながら解説します。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。