投稿日 2013/03/20

Google のビジネスモデルとイノベーティブであり続ける魅力




ビジネスモデルを見極めるポイント


ビジネスモデルを考える上で大切な要素は 「誰が顧客なのか?」 を把握することです。そのビジネスモデルで誰にどんな価値を提供するのかです。

もう1つはお金の流れです。基本は顧客に提供する価値への対価としてお金を支払ってもらうことですが、全ての顧客からお金をもらわなくてもビジネスモデルは成り立ちます。どの顧客からお金をもらって、どの顧客からはお金をもらわないのかです。

誰が顧客なのか、どんな価値を提供するのか、お金の流れはどうなっているのか。この3つを考えつつ、以下の2つが成り立っているかどうかがうまいビジネスモデルを見極めるポイントです。
投稿日 2013/03/17

これからは仕事で役立つことを「仕事以外」から学ぶ時代に。で、どうすれば?




ライフネット生命の出口社長が 日経ビジネスのインタービュー記事 で語っていたことが示唆に富む内容でした。


仕事で役立つことを「仕事以外」から学ぶ


記事では、出口社長は「仕事以外のところから、仕事に役立つことを学ぶしかない」と語っています。ちょっと長めですが、記事 からの引用です。
投稿日 2013/03/16

スティーブ・ジョブズのメッセージ 「点と点をつなげる」 ために大切にしている3つのこと

#マーケティング #人生

今回は、スティーブ・ジョブズのメッセージ 「点と点をつなげる」 についてです。

✓ この記事でわかること
  • スティーブ・ジョブズの伝説のスピーチとは?
  • ジョブズからの3つのメッセージとは
  • 点と点をつながるために、どうすればいいのか?


スティーブ・ジョブズの伝説のスピーチの内容をご紹介しています (スピーチの動画は最後につけています) 。

この記事でわかるのは、スピーチでのジョブズからの3つのメッセージと、そのうちの1つである 「点と点をつなげる」 ためにどうすればよいかです。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。