投稿日 2019/01/27

生産的な会議のために。見極めるチェック項目と会議設計の方法をご紹介


Free Image on Pixabay


1139回目のブログ更新です。今回は、仕事での会議についてです。

会議をどうすれば生産的な場と時間にできるかについて、具体的なチェックポイントをご紹介します。ぜひ、ご自身が参加した会議で当てはまるか見てみてください。

エントリー内容です。

  • 会議の抜き打ち検査という仕事 (過去のエピソード)
  • 生産的な会議かどうかのチェック項目
  • 会議設計をつくる方法

投稿日 2019/01/26

1つのテーマに関する本を複数冊まとめて読む方法。知識が相対化・体系化する楽しさ


Free Image on Pixabay


1138回目のブログ更新です。今回は、読書についてです。

学びたいテーマに関連する本を何冊か選び、複数の本をまとめて読む読書方法をご紹介します。

このエントリーで読んでいただきたい内容は、以下です。

  • まとめて読むメリットとデメリット
  • まとめ読みのポイント
  • 良い読書体験のために

投稿日 2019/01/25

マーケティングのフレーム 「戦略 BASiCS」 で、ビジネスキャリアを考える


Free Image on Pixabay


1137回目のエントリーです。今回は、これからの自分の働き方をマーケティングの観点で整理しています。

  • 今のままの働き方でよいのか不安…
  • 自分のキャリアをどうつくっていけばいい?
  • マーケティング思考を使ったキャリアのつくり方

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、マーケティング戦略を使ったビジネスキャリアのつくり方です。

記事の前半ではマーケティング戦略のフレームワークをご紹介します。後半ではマーケティングの考え方を応用したキャリアのつくり方を解説します。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 戦略 BASiCS (マーケティングのフレーム)
  • ビジネスキャリアと戦略 BASiCS
  • BASiCS で働き方を整理する

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。