投稿日 2021/10/20

シニア向け AI 人形ロボットから、商品開発とマーケティングに学べること


今回は、商品開発やマーケティングの話です。

ターゲット顧客を定めることの重要性と、その意味合いを見ていきます。

✓ この記事でわかること
  • シニア向け AI 人形ロボット 「あみちゃん」 
  • 商品開発やマーケティングに学べること
  • ターゲット顧客が変われば全てが変わる
  • [変わる 1] 使われ方
  • [変わる 2] 顧客が得る価値
  • [変わる 3] 提供者側がやること (商品開発やマーケティング) 

この記事を読んでいただきたいと思うのは、商品開発やマーケティングの仕事をされている方です。新しいアイデアや企画を考える役割にある方を想定しています。

ご紹介するシニア向け AI 人形ロボットから、商品開発やマーケティングに学べることを解説していきます。

他には、AI 人形ロボットに興味を持った方にも何か少しでも参考になればうれしいです。

投稿日 2021/10/19

ヒット商品 「紙カミソリ」 に学ぶ、アイデアのつくり方。異業種の成功事例はアイデアの宝庫


今回は、商品開発の話です。アイデアのつくり方についてです。

✓ この記事でわかること
  • マーケター・オブ・ザ・イヤー 2021 の1つ 「貝印の紙カミソリ」 
  • 紙カミソリから商品開発に学べること
  • アイデアのつくり方
  • 異業種の成功事例をヒントにしよう

この記事を読んでいただきたいと思うのは、商品開発を担当し、新しい商品・サービスのアイデアや企画を考える仕事をされている方です。ヒット商品を事例に、アイデアの生み出し方を解説していきます。

他に読んでいただきたいのは、ヒット商品の 「紙カミソリ」 はどんなアイデアから生まれたのか、ヒットの理由を知りたいと思った方です。

ぜひ最後まで読んでいただき、何か参考になればうれしいです。

投稿日 2021/10/18

ファミマの 「店舗メディア化」 の本質から考える、これからの小売ビジネスと生活者メリット


今回は、小売のビジネスモデルについてです。

✓ この記事でわかること
  • ファミマの 「店舗メディア化」 の取り組み
  • アメリカではウォルマートでも導入
  • 店舗メディア化とは 「リアル店舗の再定義」 
  • 生活者へのメリットは? (個人的には懐疑的) 

この記事を読んでいただきたいと思うのは、小売のビジネスに関わっている方です。店舗のメディア化の話なので、広告の仕事をされている方にも参考になればと思います。

ファミマの取り組み事例から、これからの小売ビジネスについて掘り下げていきます。ぜひ最後まで読んでみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。