投稿日 2025/01/13

電話代行サービス fondesk 。テレビ CM の失敗を顧客目線で解決。ジョブ理論で解説

#マーケティング #顧客価値 #状況とジョブ

マーケティング施策が思うような成果を上げられなかったとき、単刀直入に言えば施策が失敗に終わったとき、あなたはどうしますか?

多くの企業が直面するこの問題に、ある会社が見事に対処しました。

電話代行サービス 「fondesk」 は、最初のテレビ CM で失敗を経験しましたが、その失敗から学び次への教訓に変えました。fondesk はどのようにして失敗を捉え、顧客の真のニーズを理解し、そして成功への道を見出したのでしょうか?

今回は fondesk の事例から、失敗を成功に変える方法をマーケティングのジョブ理論を補助線にして解説します。

投稿日 2025/01/12

営業 × マーケティング。お客さんから選ばれ続ける営業術

#マーケティング #営業 #本

今回は書評です。


こちらの本、 「営業」 とは再現性のある科学 - 誰でも成果を出し続けられる 「顧客実現の法則」 (木下悠) は、営業にマーケティングとマーケティングリサーチの考え方と手法を取り入れた営業スタイルを紹介しています。

お客さんに選ばれ続ける営業、再現性のある成果、これらを実現する具体的な方法とは?

ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/01/11

グンゼ 「アセドロン」 。機能をブランド化する新発想、ファンクショナルブランディングの威力

#マーケティング #顧客ニーズ #ブランディング

せっかく開発した新商品なのに、思うように売れない…。
お客さんの本当のニーズがよくわからない…。
アイデアがこれまでとあまり代わり映えしない…。

これらの課題は、実は他の多くの企業で直面している共通の悩みかもしれません。

今回は、グンゼのインナーウェアブランドの 「アセドロン」 を取り上げ、先ほどの課題感へのヒントを紐解きます。グンゼの新ブランドの成功事例から、ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。