投稿日 2025/02/19

肩こり改善デバイス 「コリコランワイド」 。 "使い方" から始める商品開発とマーケティング

#マーケティング #お客さんの使い方 #顧客価値

お客さんは商品を選ぶとき、どんな基準で選んでいるでしょうか?

もし 「効果的な使い方」 や 「使いやすさ」 がしっかりわかりやすく提示されれば、お客さんはもっと選びやすくなるはずです。

この文脈で今回ご紹介したいのはパナソニックの 「コリコランワイド」 という肩こり改善デバイスです。コリコランワイドは、ユーザーの生活シーンに寄り添った使い方を提案し、顧客体験を重視するマーケティングを展開しました。

ヒット商品事例から学べることを、ぜひ一緒に深めていきましょう。

投稿日 2025/02/18

最強タッグ! 「カテゴリーエントリーポイント × ジョブ理論」 でお客さんの心をつかむ

#マーケティング #カテゴリーエントリーポイント #ジョブ理論

自社の商品やサービスは、お客さんにとって必要なときに思い出してもらえているでしょうか?

ビジネスでは、お客さんが商品を選ぶ 「きっかけ」 を理解することが、成功のカギを握ります。そのキーワードになるのが 「カテゴリーエントリーポイント (CEPs) 」 です。CEPs とは何か、なぜ重要なのか、そしてどのように活用すれば良いのでしょうか?

さらに、CEPs と関連する 「ジョブ理論」 を理解することで、より深い顧客理解への洞察が得られます。

そこで今回は、CEPs とジョブ理論をわかりやすく解説し、あなたのマーケティングに活かせるヒントをお届けします。お客さんの心に寄り添うマーケティングの秘訣、ぜひ一緒に紐解いていきましょう。

投稿日 2025/02/17

アートな天然水 「トゥモロー・ウォーター」 。デザインとストーリーからの顧客価値のつくり方

#マーケティング #差異化 #デザインとストーリー

自社商品は、他の競合商品との違いを打ち出せているでしょうか?

競合との機能的な差異化だけで勝負するのは、もはや限界かもしれません。では、どうすればお客さんの心をつかむ独自性を生み出せるのでしょうか?

デザインやストーリーが商品に感情的な共感や愛着をもたらし、お客さんの選択を左右します。今回は、天然水ブランドの 「トゥモロー・ウォーター」 の事例から、違いをつくって顧客価値につなげる秘訣を紐解きます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。