投稿日 2021/09/02

人工サーフィン施設 「神戸レイーズ」 に学ぶ、マーケティングでの顧客設定と価値提供


今回は、マーケティングの話です。

✓ この記事でわかること
  • 人工サーフィン施設 「神戸レイーズ」 
  • ターゲット顧客はサーフィンの初心者
  • 初心者ならではの困りごと
  • 神戸レイーズの提供価値
  • マーケティングに学べること

この記事を読んでいただきたいと思うのは、マーケターの方です。ビジネスでの事例から、顧客設定の重要性とターゲット顧客に価値を提供する方法を見ていきます。

ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2021/09/01

専門家の反応は散々だった freee に学ぶ新規事業での顧客設定。仮説検証の 「誰に訊くか」 と 「タイミング」 の重要性


今回は、商品開発や新規事業開発についてです。

✓ この記事でわかること
  • 商品開発や新規事業開発での仮説検証
  • 検証相手を見極める難しさ
  • 専門家の反応は散々だった freee
  • freee の事例から学べること (仮説検証の 「誰に」 と 「タイミング」 ) 

この記事を読んでいただきたいと思うのは、仕事で商品やサービス開発をされている方、新規事業開発を進めている方です。

仮説検証の進め方のヒントや、ユーザーや顧客の声、不満やリクエストへの向き合い方の参考になればと思います。

投稿日 2021/08/31

シャドーイング英語学習 「シャドテン」 に学ぶ、戦略の本質とビジネスのつくり方


今回は、戦略についてです。

✓ この記事でわかること
  • 戦略の本質
  • 英語学習 「シャドテン」 の戦略
  • シャドーイングの 「不」 と機会発見
  • 戦略的な価値提供

この記事を読んでいただきたいと思うのは、仕事で戦略をつくる役割にある方です。他にはビジネス事例などから戦略のことを考えたり、戦略に関する本を読むのが好きな方です。

この記事では、具体的なビジネス事例から戦略思考や戦略の本質を考えていくので、何か少しでも参考になればうれしいです。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。