読むとマーケティングがおもしろくなるブログ
Menu
ホーム
マーケティング ニュースレター
Podcast (配信アプリ一覧)
YouTube (マーケティング動画)
note
Aqxis 合同会社
ラベル
リサーチ/調査
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
リサーチ/調査
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
Home
≫
Posts filed under リサーチ/調査
投稿日 2023/04/10
最終更新日
ネオマーケティングの価値観を反映した価格調査。「誰に」 「何を」 を明確にしよう
#マーケティング #マーケティングリサーチ #価格
今回のテーマはマーケティングリサーチです。
マーケティングリサーチで重要なのは 「誰に」 「何を」 「どう訊くか」
という話です。
おもしろいと思った価格調査をご紹介し、学べることを掘り下げます。
✓ わかること
ネオマーケティングが 「バリューベースプライシングリサーチ」 の提供を開始
消費者の価値観の違いを反映した調査
調査開発の背景となった課題感
マーケティングリサーチで重要なのは 「誰に」 「何を」 「どう訊くか」
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/04/06
最終更新日
ラジオ広告でヘビーリスナー購買率が高いという分析。分析の本質を考えさせられた話
#マーケティング #データ分析 #広告
今回のテーマは 「データ分析」 です。
ある広告調査を取り上げて学べることとして、
分析の本質、ビジネスで成果を出すデータ方法
を見ていきましょう。
✓ わかること
ラジオ広告の購買効果の調査
本当に広告効果があったと言えるのか?
望ましい調査設計
分析の本質
ビジネスで成果を出すデータ方法とは
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/02/07
最終更新日
明石家さんまさんの神トークからマーケターが学べること
出典:
TV LIFE web
今回は明石家さんまさんのトーク術に学べることをご紹介します。
✓ この記事でわかること
15年くらいぶりに見たさんま御殿
明石家さんまさんの神トークの分析
マーケティングへの応用
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2023/01/31
最終更新日
博報堂のデジノグラフィ分析。買い物行動の奥にある顧客インサイト
今回のテーマは 「生活者やお客さんをどう理解するか」 です。
おもしろいと思った博報堂の分析事例をご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
博報堂生活総合研究所のデジノグラフィ
家計簿データの分析事例
売上増 / 減のメカニズムはわかっている?
顧客インサイトまで理解しよう
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2022/12/19
最終更新日
ファミマがヒット商品を連発。2つのマーケティングリサーチ変革
ファミマの生カヌレケーキ:
FASHION PRESS
今回のテーマはマーケティングリサーチと商品開発です。「内にこもらない姿勢が大事」 という話です。
おもしろいと思ったファミマの商品開発を取り上げ、マーケティングに学べることを掘り下げます。
✓ この記事でわかること
ファミマがヒット商品を連発している
マーケティングリサーチの2つの変革
変革の本質は 「2つの外向き姿勢」 にあり
マーケティングに学べること
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2022/08/13
最終更新日
丸亀製麺の競合調査から考える、「お客さん視点での競合」 を見極める方法
出典:
丸亀製麺
今回のテーマは、競合の捉え方です。
おもしろいと思った丸亀製麺の調査結果から、マーケティングに学べることを見ていきます。
✓ この記事でわかること
丸亀製麺の競合調査
「他に行く候補のお店」 の掘り下げ
お客さん視点で競合を見極める方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2022/08/01
最終更新日
完全栄養食 BASE FOOD のコミュニティ内でユーザーが勝手にアンケート。調査からパラダイムシフトを起こそう
今回のテーマは、マーケティングリサーチです。
おもしろいと思った完全栄養食の BASE FOOD の事例から、ユーザー調査の役割について掘り下げています。
✓ この記事でわかること
完全栄養食 BASE FOOD のコミュニティ
熱心なユーザー自らが 「これ買いたいですか?」 とアンケート
突き詰めるとユーザー調査の役割は2つ
調査からパラダイムチェンジを起こす方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2022/06/30
最終更新日
解説!アンケートで成果を出すポイント7つ
#マーケティング #マーケティングリサーチ #アンケート調査
今回は
ビジネスでのアンケートで成果を出す方法
を解説します。
ポイントを7つご紹介します。
この記事を読んでいただきたいと思うのは、仕事でアンケートを作ることがある方です。例えば消費者や会員向けのアンケート、または社内でのアンケートです。
マーケティングリサーチャーの方にも参考になればと思います。ぜひ最後まで読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2022/05/09
最終更新日
Google が見出した 「買い物疲れ」 からのリピート購入。背後にある深層心理とは?
今回のテーマはリピート購入です。
おもしろいと思った Google の記事を取り上げ、マーケティングに学べることを見ていきます。
✓ この記事でわかること
Google が考えるリピート購入の深層心理とは?
買い物は疲れる行為でもある
2つのリピート購入理由
選ばれる理由を深く理解する重要性
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2022/03/31
最終更新日
マーケティングとマーケティングリサーチの関係、それぞれの役割を解説します
今回は、マーケティングとマーケティングリサーチの関係、2つの役割の違いについてです。
✓ この記事でわかること
マーケティングとマーケティングリサーチの関係
マーケターの役割
リサーチャーの役割
マーケター視点もあるリサーチャー
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2022/03/30
最終更新日
マーケティング指標 NPI の調査事例 (自動車メーカー3社) に学ぶ、NPI の有用性
今回はマーケティング指標の NPI を取り上げます。
✓ この記事でわかること
マーケティング指標の NPI とは?
自動車メーカーの NPI 調査結果
マーケティングの本質から NPI の有用性と存在意義
おもしろいと思った調査事例をご紹介し、NPI という指標をマーケティングの本質から掘り下げています。
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2022/03/18
最終更新日
インタビュー調査では聞けなかったことにこそ答えがある。答えに行き着く方法
今回は、マーケティングリサーチでのインタビュー調査の話です。
✓ この記事でわかること
Think with Google のマーケティングリサーチの記事
インタビューで聞けなかったこと
買い物での罪悪感とは?
相手に聞けなかったことから 「答え」 を見出す方法
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2021/12/23
最終更新日
パラダイムシフトを起こすかもしれない 「アンケート回答デジタルクローン」 。マーケティングリサーチの未来展望を語ります
今回のテーマは、マーケティングリサーチです。
✓ この記事でわかること
人間に変わってアンケート回答する 「デジタルクローン」 とは?
マーケティングリサーチのパラダイムシフト
デジタルクローンに期待したいこと
今後の課題
おもしろいと思ったマーケティングリサーチの実証実験を取り上げ、意味合い (本質) や未来展望を書いています。
よかったら最後までぜひ読んでみてください。
続きはこちら »
投稿日 2021/11/29
最終更新日
顧客課題を五科目 「国算理社英」 から理解する方法
今回は、顧客課題を理解する方法です。
✓ この記事でわかること
顧客課題を理解する5つのポイント (必須科目)
国語・算数・理科・社会・英語
なぜこの5つなのか?
今回は顧客ヒアリングからの顧客理解の方法を解説しています。
国語・算数・理科・社会・英語という5つの必須科目から理解する方法です。
この記事を読んでいただきたいと思うのはマーケターの方と、商品やサービス開発、事業開発をされている方です。
いずれにも共通する大事なことは顧客課題の理解で、顧客理解から商品や事業アイデアをつくるときの参考になればと思います。
ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。
続きはこちら »
投稿日 2021/09/01
最終更新日
専門家の反応は散々だった freee に学ぶ新規事業での顧客設定。仮説検証の 「誰に訊くか」 と 「タイミング」 の重要性
今回は、商品開発や新規事業開発についてです。
✓ この記事でわかること
商品開発や新規事業開発での仮説検証
検証相手を見極める難しさ
専門家の反応は散々だった freee
freee の事例から学べること (仮説検証の 「誰に」 と 「タイミング」 )
この記事を読んでいただきたいと思うのは、仕事で商品やサービス開発をされている方、新規事業開発を進めている方です。
仮説検証の進め方のヒントや、ユーザーや顧客の声、不満やリクエストへの向き合い方の参考になればと思います。
続きはこちら »
投稿日 2021/07/09
最終更新日
マーケティングリサーチの有効活用法を 「好きな人にプレゼントする話」 で解説
今回はマーケティングリサーチについてです。
✓ この記事でわかること
マーケティングリサーチの役割
マーケティングリサーチが不要な時
リサーチは探索型と検証型
直接訊く vs 間接的に訊く
ポイントは 「問いの設計」
マーケティングリサーチの役割と有効活用の方法がわかる内容になっています。
ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。
続きはこちら »
投稿日 2021/06/14
最終更新日
マーケティングリサーチャーのスキルアップを評価する方法
今回はマーケティングリサーチについてです。
✓ この記事でわかること
マーケティングリサーチャーのスキルアップ
スキルアップを評価する3つのポイント
今回はマーケティングリサーチとキャリアです。
リサーチャーとしてのスキルアップや成長をどうやって評価すればいいか
を書いています。
具体例としてマーケティングリサーチですが、
他の業種や仕事にも当てはまる汎用的な3つの評価方法
です。
ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になればうれしいです。
続きはこちら »
投稿日 2021/06/06
最終更新日
球史に残る遊撃手・小坂誠選手。ビジネスパーソンが学べること
今回は野球選手からビジネスパーソンが学べることです。
✓ この記事でわかること
小坂誠 vs 松井稼頭央
2人の違いから思ったこと
① 基本の大切さ
② 状況判断の早さと正確さ
ビジネスへの応用 (例: マーケティングリサーチ)
プロ野球の歴史に残る遊撃手だった小坂選手を取り上げ、ビジネスパーソンが学べることを書いています。
ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になればうれしいです。
続きはこちら »
投稿日 2021/06/02
最終更新日
顧客への提案を成功させる、顧客ヒアリングの方法
今回は BtoB を想定しての顧客ヒアリング方法です。
✓ この記事でわかること
BtoB 事業での顧客ヒアリング方法
共通する5つのヒアリング項目
顧客への提案を成功させるために、どのようなヒアリングをすればいいか
を解説しています。
ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。
続きはこちら »
投稿日 2021/05/17
最終更新日
目指したいマーケティングリサーチから考える、仕事への 「心」 の大切さ
今回は仕事への向き合い、姿勢についてです。
✓ この記事でわかること
目指したいマーケティングリサーチ
ビジネスでの一般化
3人のレンガ職人とマーケティングリサーチャー
人生や結果の方程式
この記事で書いているのは、
私自身がそうありたいと思う仕事への向き合い方
です。マーケティングリサーチを例にご紹介します。
ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考になればうれしいです。
続きはこちら »
前の投稿
ホーム
最新記事
読込中...
Podcast
読込中...
YouTube
読込中...
note
読込中...
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 合同会社の代表 (会社 HP は
こちら
) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
note
,
Twitter
,
theLetter
,
YouTube
,
Podcast
,
Google Podcasts
,
Amazon music
,
Spotify
,
stand.fm
, も更新しています。
最も力を入れているのは
ニュースレター
です。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。