ラベル 戦略/ビジネスモデル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 戦略/ビジネスモデル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2018/05/18

「がんばる」 を2つに分解し、戦略的にがんばる方法


Free Image on Pixabay


人生の勝算 という本に書かれていることで興味深いと思ったのは、「がんばること」 は2つに分けられるという考え方でした。



エントリーの内容です。

  •  「がんばる」 を2つに分解する
  • 戦略とは何か
  • 戦略的にがんばる方法

投稿日 2018/04/25

大切にしている考え方 「Why からはじめる」 を、あらためて深掘りしてみる


Free Image on Pixabay


今回のブログエントリーは、自分が仕事をする中で大切にしてきた 「Why からはじめる」 について書いています。

Why からはじめるとはどういうことなのかを深掘りします。

エントリー内容です。

  • Why とは何か
  • Why 、What 、How の関係
  • 戦略の視点で考える 「Why からはじめる」 の意味

投稿日 2018/04/21

書評: アマゾンが描く2022年の世界 - すべての業界を震撼させる 「ベゾスの大戦略」 (田中道昭) 。変わらないミッションとビジネスモデル、進化し続ける事業領域


Free Image on Pixabay

アマゾンが描く2022年の世界 - すべての業界を震撼させる 「ベゾスの大戦略」 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容
  • アマゾンのミッション、創業時から変わらないビジネスモデル
  • ジェフ・ベゾスの 「宇宙プラットフォーム構築」

投稿日 2018/04/15

これまで難しかったコミュニティ価値の可視化と売買を実現する fever から考えたこと


Free Image on Pixabay


TechCrunch に、興味深い記事がありました (2018年2月) 。

参考:株式のようにコミュニティの価値を売買できる 「fever」 が3月オープン、事前登録ユーザーは3万人超える|TechCrunch Japan


その後、2018年4月にベータ版のサービス開始発表をしています。

いよいよ、明日 fever をオープンします!|note


おもしろいサービスだと思ったので、今回のブログエントリーは、コインによるコミュニティの価値化の意味を考えます。
投稿日 2018/03/30

書評: デジタル時代の基礎知識『ブランディング』- 「顧客体験」 で差がつく時代の新しいルール (山口義宏) 。ブランド構築プロセスは 「体験 → 感情移入 → 知覚価値」


Free Image on Pixabay


デジタル時代の基礎知識『ブランディング』- 「顧客体験」 で差がつく時代の新しいルール という本をご紹介します。



本書の特徴は、ブランドについて、広告やコーポレートアイデンティティ (CI) からの切り口ではなく、競争戦略としての位置づけで書かれていることです。他のブランドの本と比べてユニークです。

今回は、本書からブランドについて考えます。エントリー内容です。

  • ブランドへの誤解
  • ブランドはなぜ必要か。そもそもブランドとは何か
  • ブランドのつくり方。ブランド戦略を持つ意義

投稿日 2018/03/14

アットコスメストアに見る、顧客ロイヤルティを実現するための美しい戦略的 KPI


売上につながる 「顧客ロイヤルティ戦略」 入門 という本に、@cosme store (アットコスメストア) の事例が紹介されています。アットコスメストアは、リアル店舗です。

アットコスメストアの運営が興味深かったです。特に、戦略と KPI の具体性と一貫性です。今回は、KPI 設定について考えます。

投稿日 2018/03/02

書評: なぜアマゾンは 「今日中」 にモノが届くのか (林部健二) 。「中の人」 によるアマゾンの強さの理由がわかる本


Free Image on Pixabay


なぜアマゾンは 「今日中」 にモノが届くのか という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容と特徴。本書からの学び
  • アマゾンの企業理念。顧客への提供価値。アマゾンが長期視点で投資しているもの
  • 創業当時と変わらないビジネスモデル。アマゾンが徹底的にロジカルにやっていること

投稿日 2018/02/22

ブランドは戦略的につくるもの。ブランド戦略をわかりやすく解説します


Free Image on Pixabay


ビジネスやマーケティングでのブランドとは何か、ブランドをどうつくるかを書いています。

エントリー内容です。

  • ブランドは意図的に育てるもの。そもそもブランドとは何か
  • ブランド管理の難しさ
  • ブランド戦略の核。ブランドのつくり方

投稿日 2018/02/06

アマゾン・ゴーの 「表の本質」 と 「裏の本質」 。レジ無し店舗は何を意味するのか


Free Image on Pixabay


レジの無い食料品店の 「アマゾン・ゴー」 の1号店が、アメリカのシアトルにオープンしました (2018年1月) 。

今回のエントリーは、アマゾン・ゴーが何を意味するのかを書いています。アマゾン・ゴーの本質を、「表の本質」 と 「裏の本質」 の2つに分けて考えます。

最後にまとめとして、表と裏の本質を合わせて俯瞰すると、何が言えるのかを解説します。

投稿日 2017/10/23

既存の競争ルールを無力化することの重要性 (イノベーションと差別化戦略)


Free Image on Pixabay


競争戦略についてです。イノベーションと差別化について考えます。

エントリー内容です。

  • 競争ルールの発見と無効化
  • 競争戦略の視点で深掘りする
  • 書籍 「大本営参謀の情報戦記」 のおもしろさ

投稿日 2017/09/11

書評: 魔法のラーメン発明物語 - 私の履歴書 (安藤百福) 。イノベーションの視点で見るチキンラーメンとカップヌードルの発明


魔法のラーメン発明物語 - 私の履歴書 という本をご紹介します。

チキンラーメンやカップヌードルの発明を、イノベーションという視点で見ていきます。




以下は本書の内容紹介からの引用です。

無一文から再起し、世界初の即席めん 「チキンラーメン」 、世界初のカップめん 「カップヌードル」 を生み出した、日清食品創業者・安藤百福の不撓不屈の人生。

投稿日 2017/09/01

十七条憲法に見る聖徳太子の戦略思考


Free Image on Pixabay


十七条憲法は、聖徳太子が604年に制定した憲法です。

今回のエントリーは、十七条憲法を 「戦略」 という視点で読み解きます。聖徳太子は、日本人のあるべき姿を実現するために、どのような戦略を十七条憲法に反映させたのでしょうか?

以下の観点で、聖徳太子の戦略を考えます。

  • 第一条の一般的な理解は 「和を大切にせよ」 、聖徳太子が言いたかったこと
  •  「話し合いで決めよ」 は最後の第十七条でも書かれている
  • 聖徳太子が日本人に示した 「戦略」

投稿日 2017/08/14

日本軍の失敗の本質が、現代のビジネスに問いかけるもの


失敗の本質 - 日本軍の組織論的研究 という本には、現在にも示唆に富む日本軍の敗戦が詳細に分析されています。


今回は、日本軍と米軍の違いから、ビジネスへの示唆に富む失敗の本質を掘り下げます。

投稿日 2017/06/27

書評: 大本営参謀の情報戦記 - 情報なき国家の悲劇 (堀栄三) 。本質を捉え、兆候から何を意味するかを判断せよ


Free Image on Pixabay


大本営参謀の情報戦記 - 情報なき国家の悲劇 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容、興味深く読める視点
  • 骨格をなす 「2つの教え」
  • 3つの学び (競争原理・プラットフォーム構築・データへの向き合い方)

投稿日 2017/06/13

常識外れの楽天イーグルスの観客動員戦略は、顧客視点では理にかなっていた


Free Image on Pixabay


プロ野球の楽天イーグルスの顧客動員戦略から、顧客視点の重要性を考えます。

エントリー内容です。

  • ユニークな競合設定
  • 顧客視点での競合設定と差別化
  • 楽天イーグルスの戦略からの学び

投稿日 2017/06/03

SUBARU の競争戦略に見る 「作り手のこだわり」 と 「徹底した顧客視点」 #AWAsia 2017


Free Image on Pixabay


アドバタイジングウィーク アジア 2017 というイベントが、2017年5月29日から6月1日の日程で日本で開催されました。アジアでの開催は去年に引き続き2回目です。

去年のアドウィークでは、私もセッションで講演する機会がありました。今年は純粋にオーディエンスとして参加し、いくつかの基調講演やセッションを聞いてきました。


SUBARU の基調講演


今回のエントリーでは、その中でも特に興味深いと思った、SUBARU (旧名は富士重工業。2017年4月に社名変更) の代表取締役社長である吉永泰之氏の基調講演のレポートです。

講演内容は、スバルが経営的に厳しかった2000年代から4期連続で過去最高の売上高、高い利益率を成し遂げた背景、どんな競争戦略で経営事業を行なってきたかでした。
投稿日 2017/05/20

KOMTRAX (コムトラックス) を知らずして IoT の成功事例は語れない


今回は、IoT 事例をご紹介します。小松建機の KOMTRAX (コムトラックス) という IT サービスです。

コムトラックスは、IoT やビッグデータの活用という点で示唆に富みます。

  • コムトラックスとは何?
  • どんな IoT 成功事例なのか?
  • コムトラックスから学べることは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

投稿日 2017/03/20

幕の内弁当ではダメ、100人のうち5人が本当に満足する駅弁を。戦略の要諦は 「何を捨てるか」


Free Image on Pixabay


興味深かった駅弁の開発話から、戦略とは何かを考えます。

エントリー内容です。

  • 100人のうち5人に本当に喜ばれる駅弁を
  • 戦略とは何を捨てるか
  • 絞るからこそやることが明確になる

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。