投稿日 2020/12/24

休眠資産の専門スキルをメンテナンスし活性化させよう




今回はビジネスキャリアについてです。


この記事でわかること


  • 最近使っていない専門スキル
  • 休眠資産の再活性化
  • 点と点をつなげるために
  • 自分の点を磨いておこう


この記事で書いているのは、専門スキルの磨き方です。

ノウハウや知識を錆びつかせないためにどうすればいいのかを掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

投稿日 2020/12/23

書評: 崖っぷち社員たちの逆襲 - お金と客を引き寄せる革命 「セレンディップ思考」 。ビジネスアイデアの種は現場と異業種から


今回は書評です。

ご紹介する本は 崖っぷち社員たちの逆襲 - お金と客を引き寄せる革命 「セレンディップ思考」 です。


✓ この記事でわかること
  • 本書の概要
  • この本から学べること
  • ビジネスアイデアの種は 「現場」 と 「異業種」 から
  • 行動とリスペクトで人を動かす

この本はマーケティングや会計、人をどう巻き込んで動かしていくかの観点から興味深く読めました。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、よかったらこの本を手に取ってみてください。

投稿日 2020/12/22

仕事で顧客価値をつくるためのフレーム (Who, What, How)


今回は仕事の方法についてです。

5W1H からのフレームを使い、仕事で価値と成果を出すためにどうすればいいかをご紹介しています。

✓ この記事でわかること
  • 仕事で顧客価値を出すためのフレーム
  • Who でターゲット設定
  • What で提供価値
  • How で実現方法

この記事で書いているのは、仕事で顧客価値をつくるための方法です。

Who, What, How の3つからのフレームを使って掘り下げています。ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。