投稿日 2025/02/10

BIG THINGS の教訓と Amazon の知恵。ビッグプロジェクト 99.5% が失敗する中で勝つ秘訣

#プロジェクトマネジメント #意思決定 #本

大きなプロジェクトの成功と失敗の分岐点は、一体どこにあるのでしょうか?

今回は、ビッグプロジェクトを成功に導く3つの秘訣を、書籍 「BIG THINGS - どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか? (ベント・フリウビヤ, ダン・ガードナー, 櫻井祐子) 」 から紐解きます。


そして、Amazon が実践する意思決定の方法をかけ合わせ、プロジェクトマネジメントについて考察します。

ぜひ一緒に学んでいきましょう。

投稿日 2025/02/09

見えない壁を越える。3つの典型的なマーケティングの問題点とその解決策

#マーケティング #認知 #想起

せっかく開発した新商品なのに、なかなか認知されない…。カテゴリーの中で自社商品が埋もれてしまう。あるいは、よく使われているのに、ブランド名がお客さんの記憶に残らない…。

これらは、多くの企業が直面する典型的なマーケティングの問題点です。では、具体的にどんな課題があり、どう対処すればよいのでしょうか?

今回は、そんな 「見えない壁」 とも言える3つの典型的なマーケティングの解決すべき問題について、原因と解決策を探ります。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2025/02/08

月桂冠 「アルゴ」 。ジョブ理論からの顧客中心の商品設計とマーケティング

#マーケティング #ジョブ理論 #顧客価値

なぜ、競合商品は売れているのに、自社の商品は思うように買ってもらえないのだろうか…?
こんな疑問を抱いたことはないでしょうか?

お客さんに買ってもらえ成功している商品には共通点があります。それは、お客さんの 「ジョブ」 を的確に理解し、解決しているということです。

ジョブとは、人が特定の状況で達成したい進歩のこと。ジョブを起点に商品開発とマーケティングを行うことで、お客さんに選ばれる商品を生み出せるのです。

では、具体的にどうすればジョブ起点のマーケティングを実践できるのでしょうか?

月桂冠の日本酒の新商品事例から、ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。