投稿日 2021/12/27

移動する八百屋 「食べチョクカー」 に学ぶ、購入へのハードルを下げるマーケティング施策

出典: TechCrunch

今回はマーケティングで、売り方の話です。

✓ この記事でわかること
  • 移動する八百屋さん 「食べチョクカー」 とは?
  • マーケティングの観点での本質
  • 購入ハードルを下げる打ち手
  • マーケティングに学べること

おもしろいと思った食べチョクのサービスを取り上げ、マーケティングの観点から本質と学べることを解説しています。

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2021/12/26

微アルのジャンルを開拓した 「アサヒ ビアリー」 に学ぶ、顧客の満たされない気持ちに寄り添う商品開発


今回のテーマは、商品開発です。

✓ この記事でわかること
  • アサヒの微アルビール 「ビアリー」
  • 開発背景は、ノンアルコールビールへの不満
  • 「顧客の不」 に寄り添った商品開発
  • ビアリーを買った人は誰?
  • 学べること

この記事を読んでいただきたいのは、商品開発やマーケティングの仕事をされている方です。

新商品やサービスの企画、アイデアを日々考えている方には、何か少しでも役に立つ内容をお届けできればと思います。ビール業界の話で異業種のことかもしれませんが、他の業界の成功事例は自分たちの業界のヒントになります。

ヒット商品の 「アサヒ ビアリー」 に興味を持った、ヒット理由を知りたいと思った方にも参考になればと思います。

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2021/12/25

マネジメントの本質とマネージャーの役割


今回はマネジメントについてです。

✓ この記事でわかること
  • マネジメントの本質
  • 「管理」 と捉えると見誤る理由
  • マネージャーの役割
  • 問題解決のためにやること3つ

この記事を読んでいただきたい方はマネージャー職の方です。特に新しくマネージャーになった方には参考になると思う内容です。

マネジメントの経験豊富な方にも、あたらめてマネジメントの本質は何かを考えてみるきっかけになればうれしいです。

マネジメントとは何か、マネージャーは何をする人なのかを掘り下げています。ぜひ最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればうれしいです。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。