投稿日 2025/07/06

ミツカン味ぽん。ロングセラー商品の真髄に学ぶ 「変えないこと」 と 「変えること」 のハーモニー

#マーケティング #変えないことと変えること #顧客から気づかれない変化

長年愛されている自社商品を変えるのは、難しい決断が求められます。

変更によって顧客離れが起きれば、それまで築き上げてきたブランドイメージや信頼を一瞬にして失いかねません。かといって、時代の変化に対応しないまま、ただ同じものを作り続けることが正解とも限りません。

では、ロングセラー商品はどのように進化させるといいのでしょうか?

今回取り上げるのは、1964年の発売以来、日本の食卓で愛され続けている 「味ぽん」 です。約10年かけて行った 「消費者に気づかれない変化」 の事例から、「変えるべきもの」 と 「守るべきもの」 の見極め方を紐解きます。

投稿日 2025/07/05

業界初のオタク女性専門ジム Clara 。固定概念を疑い、消費者の文脈から価値を再定義するマーケティング

#マーケティング #顧客理解 #価値実現

 「自社商品は、この消費者層には売れないだろう」 。

こんなふうに決めつけていないでしょうか?
業界の常識やステレオタイプに縛られ、見過ごしているニーズはないでしょうか?

そんな思い込みを取り払うことによって、新たな市場が開けることがあります。

視点を変えるだけで、まったく違う価値が生まれます。そして、消費者の生活や行動、心理を丁寧に掘り下げることにより、今まで気づかなかったニーズを発見することもできます。

今回は、思い込みを打ち破って新たな市場を切り拓いたユニークなスポーツジムの事例から、顧客価値を創造する方法について考えます。

投稿日 2025/07/04

コクヨ 「大人のやる気ペン」 。"商品のサービス拡張" が生む新たな顧客価値

#マーケティング #商品のサービス拡張 #顧客価値

今回は、商品をサービスへと拡張するアプローチやポイントを、具体的な事例から探ります。

ご紹介したいコクヨの 「大人のやる気ペン」 は、ただの筆記具ではなく、学習を続けるための体験を提供するユニークな IoT ツールです。学習の可視化とモチベーション維持をサポートしてくれます。

この事例をもとに 「商品のサービス拡張」 がどのようにお客さんに価値をもたらし、継続的に選ばれる理由を生み出すかを掘り下げていきましょう。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。