
今回は、プロジェクトの立ち上げと推進する方法です。
この記事でわかること
- 企業変革の八つのプロセス
- 仕事でのプロジェクトへの応用 (立ち上げと推進)
- 危機感とビジョンの役割
記事の前半では企業変革の八段階のプロセスをご紹介します。
後半では八段階プロセスの応用として、ビジネスでの新規プロジェクトの立上げと推進に横展開をしています。
ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。
企業変革の八つのプロセス
まず最初にご紹介したいのは、企業変革の八つのプロセスです。
企業変革力 という本に、詳しく書かれています。
八段階の変革プロセス
- 危機意識を高める
- 推進チームをつくる
- ビジョンと戦略を立てる
- ビジョンを周知する
- メンバーが行動しやすい環境を整える
- 短期的な成果を生む
- さらなる変革を進める
- 新しい方法を文化として根づかせる
なお、ペンギンを主人公にした小説、カモメになったペンギン に八つのプロセスがわかりやすく書かれています。こちらもおすすめです。
プロジェクトへの応用
企業変革の八段階のプロセスは、プロジェクトの立ち上げや推進に応用できます。
ビジネスでプロジェクトを始めるとは、何かしらの新しい取り組み、挑戦、変化をつくることです。プロジェクトとは企業変革のための一つの手段です。
企業変革の八段階のプロセスは、プロジェクト推進させるフレームワークのように活用することができます。
では具体的にどのように応用するかを、順番に見ていきましょう。
[プロセス 1] 危機意識を高める
プロジェクトを立ち上げるにあたって、ベースになるのが現状への問題意識です。このままではダメだという危機感がプロジェクトの原動力になります。
受け身ではなく、自ら主体的に変わる必要性を強く感じていることがプロジェクトでは大事です。
[プロセス 2] 推進チームをつくる
危機感が共有できているメンバーでプロジェクトチームを形成します。
プロジェクト発足時点でチーム内で危機感の認識が揃っていなければ、危機感のレベル、具体的な解像度をそろえ危機感への理解度を同じにします。
[プロセス 3] ビジョンと戦略を立てる
危機感に加えて、プロジェクトの推進エンジンになるのはビジョンです。
プロジェクトで実現したい思う理想とする世界観、成果を皆でイメージを共有します。プロジェクト終了時点で成し遂げたい未来を一枚の絵として描くのです。
ビジョンを明確なゴールイメージに設定し、そこから逆算をしてプロジェクトの位置付けや存在意義を言語化します。
プロジェクトとして 「何をやるか」 と 「何をやらないか」 を明確にします。ビジョンを実現するために、プロジェクトで何をやるかの大きな方針とシナリオが戦略になります。
[プロセス 4 & 5] ビジョンを周知する & メンバーが行動しやすい環境を整える
ここでは企業変革の八段階プロセスの4つ目と5つ目を合わせて見ていきます。
ビジョンや戦略はつくって終わりではありません。ビジョンとは実現させるもの、戦略は実行して初めて価値を生み出します。
ビジョンという常に目指す先を北極星として掲げ、戦略を落とし込んだ実行プランをつくります。実行プランは、プロジェクトメンバー各自の役割を決めて、何を・誰が・いつまでにを明確にします。
[プロセス 6] 短期的な成果を生む
プロジェクト立ち上げ当初はメンバーの熱量は高くても、その後に成果がなかなか出ないと、自分たちのやっていることの意味を見失ってしまうこともあります。
そこで大事なのは短期的な成果を生み、皆で承認し祝い合うことです。
早めに小さくてもいいのでプロジェクトの成果を出すことによって、プロジェクトが前に進んでいる実感が得られます。プロジェクトの熱量を維持することにもつながります。
[プロセス 7 & 8] さらなる変革を進める & 新しい方法を文化として根づかせる
プロジェクトは決して順風満帆にはいきません。どんなプロジェクトも紆余曲折を経るものです。
プロジェクトで描いたビジョンを実現するために、苦しい時こそ当初のベースとなっている危機感と、皆で心から実現したいと思って描いたビジョンを思い出すようにします。
危機感とビジョンという二つをバランスよくプロジェクトの推進ドライバーにします。
まとめ
今回は、プロジェクトの立上げと推進の方法についてでした。
いかがだったでしょうか?
最後に今回の記事のまとめです。
八段階の変革プロセス
- 危機意識を高める
- 推進チームをつくる
- ビジョンと戦略を立てる
- ビジョンを周知する
- メンバーが行動しやすい環境を整える
- 短期的な成果を生む
- さらなる変革を進める
- 新しい方法を文化として根づかせる
プロジェクトの立ち上げや推進に応用
- ビジネスでのプロジェクトを始めるとは、何かしらの新しい取り組み、挑戦、変化をつくること。プロジェクトとは企業変革のための一つの手段
- 企業変革の八段階のプロセスはプロジェクトの立ち上げや推進に応用できる
企業変革力 (ジョン・P・コッター)
カモメになったペンギン (ジョン・P・コッター / 藤原和博 (翻訳) )