投稿日 2018/12/21

仕事がうまくいかない状況を乗り越える考え方と方法


Free Image on Pixabay


今回は、ビジネスキャリアについてです。

  • 仕事がうまくいかない…
  • 順調ではない時はどうすればいい?
  • 困難を成長につなげる考え方と姿勢

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、仕事でなど、自分の状況が決して順風満帆ではないと思える時に、どう対応するかの考え方、方法です。

もし、仕事がうまくいかないような状況なら、参考になると思います。ぜひ最後まで読んでみてください。

以下は、エントリー内容です。

  • チャレンジしているかのバロメーター
  • 後から見れば必要な時期
  • 客観視と心構え

投稿日 2018/12/20

主体的な人になるための方法。4つの問いから主体性を発揮する


Free Image on Pixabay


今回は、組織や人のマネジメントについてです。

  • なかなか自分から積極的になれない…
  • 主体的な人に憧れる
  • どうすれば主体的な人になれる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事でわかるのは、主体的な人の特徴、主体的に考え行動するための方法、人が主体性を発揮する環境をつくるためにどうすればよいかです。ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、エントリー内容です。

  • 主体性のある人
  • 主体的になるための4つの問い
  • 心理的安全性が主体性の土台

投稿日 2018/12/19

組織の多様性とは何か。理想的な多様性のある組織を考える


今回は、組織の多様性についてです。

  • 組織に多様性が必要とよく聞く
  • 具体的にどんな多様性が理想なの?
  • 自分の会社組織にも参考にしたい

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

よく組織には多様性が必要と言われます。今回は、そもそもどんな多様性が良いのかを考えます。

この記事では、組織の多様性とはどんな要素があるのか、理想的な多様性のある組織とはどういう常態なのを書いています。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。