投稿日 2024/11/06

商品を 「雇う」 発想で顧客理解を深める。ジョブ理論で解き明かすお客さんの深層心理

#マーケティング #ジョブ理論 #顧客理解

スーパーでなんとなく手に取った商品、ついポチってしまった衝動買い。私たちは、一体なぜ 「その商品」 を選んでいるのでしょうか?

機能やスペック、価格はもちろん、別の理由が隠されているかもしれません。

 「ジョブ理論」 は、そんな人の購買心理の謎を解き明かすカギとなります。ジョブをとらえることで、商品そのものではなく、その奥にあるお客さんの真のニーズを理解することできます。

では、ジョブとは具体的にどのようなものなのでしょうか?そして、どのようにマーケティングに活用すればいいのでしょうか?

ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。

投稿日 2024/11/05

ユニクロの成功への軌跡。時代を駆ける企業の経営哲学と戦略、マーケティング

#マーケティング #ユニクロ #本

今回は書評です。


時代を駆ける企業の哲学と戦略から、現代ビジネスにおけるヒントを導き出す一冊です。

本書 「ユニクロ (杉本貴司) 」 をもとに、ユニクロ創業者である柳井正氏とユニクロの歴史を紐解きながら、ユニクロの経営哲学と戦略を掘り下げていきます。

投稿日 2024/11/04

DX の D は "泥臭いこと" 。「八段階の企業変革プロセス」 で見るコスモエネルギー HD の DX 改革の秘訣とは?

#マーケティング #DX #組織変革

デジタルトランスフォーメーション (DX) という言葉をよく耳にしますが、企業にとって DX は避けて通れない課題です。しかし、どのように DX という変革を進めればいいのか、多くの企業が悩むところでしょう。

一時的な効率化や収益改善だけでなく、本当に定着する DX を実現するには、泥臭い愚直な取り組みが欠かせません。

今回は、コスモエネルギーホールディングスの全社的な DX への取り組み事例をご紹介します。

この事例からは、人材育成と組織文化の変革を重視する DX 推進の秘訣が見えてきます。事例を 「八段階の変革プロセス」 に当てはめることで、多くの企業にとって貴重な示唆となるはずです。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。