投稿日 2025/09/11

OKI の 「Yume Pro」 に学ぶ、組織やビジネスモデルを進化させる八段階の変革プロセス

#マーケティング #イノベーション #八段階の変革プロセス

会社から経営陣から 「イノベーションを起こせ」 と言われても、何から始めればいいのか分からない…。

多くの企業で変革の必要性が叫ばれる一方、現場が動かない、仕組みが整わない、成果が出ない…。

そんな壁に直面している企業は少なくないでしょう。

今回は、ハードウェア中心のビジネスから脱却し、全社員を巻き込んだでのビジネスモデルの変革を実現したOKI (沖電気工業) の事例をご紹介します。

八段階の変革プロセスに沿って実践の中身を解き明かし、学べる示唆を考えます。

投稿日 2025/09/10

自社商品の存在意義を再定義。ライテックのバーナーライター 「あぶり師」 に学ぶ市場開拓術

#マーケティング #存在意義の再定義 #価値創出

市場の縮小で需要が減る中、自社の商品や技術も先細りになる…。そんな危機感を抱えていないでしょうか?

今回ご紹介するのは、老舗ライターメーカーのライテックの事例です。

事例から学べるのは、既存の枠を超えて商品の可能性を広げる発想法です。自社の強みを見つめ直し、新たな顧客ニーズと結びつけることによって、思いもよらない価値創造のチャンスが広がります。

投稿日 2025/09/09

ミンティア "息みがき" 。ブランドエクイティから選ばれる理由をつくるマーケティング

#マーケティング #ブランディング #コンセプト

同じような商品やサービスが並ぶ中で、消費者や企業から選ばれるブランドには理由があります。その理由をつくっているのが 「ブランドエクイティ」 です。

では、どうすれば商品・サービスのことをお客さんの頭の中にしっかりと定着させられるのでしょうか?

今回は、コロナ禍で売上が大きく減少しながらも見事に V 字回復を果たした 「ミンティア」 の事例を取り上げます。ミンティアから、ブランドの価値を見直し、伝え、選ばれるためのブランディングを紐解きます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。