投稿日 2018/07/10

仕事で新しいスキルを身につける 「4つのプロセス」 から考える、どうやって自分を成長させるか


Free Image on Pixabay

仕事で、新しいスキルを身につけるための考え方をご紹介します。

エントリー内容です。

  • スキルが身につくプロセス
  • 大事にしたい2つのこと


仕事のスキルが身につくプロセス



4つの状態


仕事のスキルが身につくプロセスは、以下の4つ状態を順に進みます。

  • できない
  • わかる
  • できる
  • やっている

具体的には次のような状態です。

  • できない:自分は何ができないかに気づく。獲得し高めたいスキルとして認識する
  • わかる:理論や方法を学び、やり方が頭に入っている
  • できる:スキルを実際に試してみた。学んだことがやろうと思えばできる (ただし、意識して使おうとしなければできない)
  • やっている:意識しなくても自然とやれている。スキルとして定着し身についている


仕事の状況に当てはめると


4つのプロセスは、仕事では例えば以下のような状況です。

  • できない:新しい仕事の領域を担当することになった。自分が何がわからないこと・できないことなど、課題がはっきりした
  • わかる:過去にやったことないことで 「できない」 とは言っていられない。自分で調べたり、詳しい人に教えを請う
  • できる:インプットしたことを実際に自分の仕事で使ってみる。時にはそのまま使ってもうまくいかないので、自分なりに工夫して試してみる
  • やっている:何度か使い続けるうちに、理論や方法が自然とできるようになる。応用も効くようになる


大事にしたい2つのこと


4つのプロセスで大事にしたいことは、2つあります。

  • やっている仕事は1から4のどの状態なのかを意識する
  • 4つのバランスが取れているか


やっている仕事は1から4のどの状態か


その仕事には、4つのプロセスのどの状態で自分は取り組んでいるかです。意識することによって、自分の現状と、どうすればスキルとして定着し 「やっている」 までいけるかを考えることができます。

漠然と仕事に取り組むよりも、ゴールとゴールから逆算したプロセスが把握できたほうが、スキルが身につき定着しやすくなります。


4つのバランスが取れているか


大事にしたい2つめは、やっている仕事に対して自分のスキルを1から4に当てはめた時に、いずれかに偏るのではなくバランスよく配分できていることです。

「できない」 や 「わかる」 に偏りすぎると、スキル獲得のためにインプットしているものの、短期的にはアウトプットや成果が出せない状態です。

一方で、「できる」 や 「やっている」 という既存のスキルだけで仕事がまわせてしまっている状態では、いずれは伸び悩みが訪れます。確かにスキルを発揮し安定した仕事ができる状態です。しかし、次のチャレンジを持てていないので、これ以上の非連続な成長は望みにくいです。

理想は、安定してスキルを発揮する仕事があり、新しいスキルを身につけるためのチャレンジングな別の仕事もあることです。


最後に


今回のエントリーは、仕事でのスキルを身につけるプロセスをご紹介しました。

  • できない
  • わかる
  • できる
  • やっている

ポイントは、目の前のその仕事が4つのうち、今はどれに当てはまるかを意識すること、そして、仕事全体を見た時に4つにバランスよく配分できるかです。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。