投稿日 2025/08/27

日清食品のブランディング。"変えてはいけないこと" を知っているから、全てを変えることができる

#マーケティング #ブランディング #コアバリュー

なぜあの商品は何年も愛され続けるのか――。

日々新商品があふれ、商品やブランドの寿命はどんどん短くなっています。かたや、何十年にもわたって人々に選ばれ続けているロングセラー商品も存在します。

その秘密は 「変えないこと」 と 「変えること」 のバランスにあります。時代の変化に合わせて進化しながらも、決して失わない "何か" があるからこそ、長く愛されるブランドになれるのです。

今回は、日清食品のカップヌードルやチキンラーメンを事例に、ロングセラーブランドを育てるブランディングの秘訣を紐解きます。

投稿日 2025/08/26

P&G に学ぶ、データ分析から意思決定につなげる秘訣 - Getting beyond the "what" to the "why" and the "how"

#マーケティング #データ分析 #示唆だし

ビジネスの現場でデータを活用する際、どのように意思決定につなげるかは企業が抱える課題です。

今回は、ビジネスメディアの 「Harvard Business Review」 に掲載された P&G の事例から、データ分析結果を意思決定につなげる秘訣を紐解きます。

投稿日 2025/08/25

山崎製パンの全社的なマーケティング文化。組織が一体となりマーケティングを浸透させる秘訣とは?

#マーケティング #マーケティング文化 #組織開発

マーケティング活動が特定の部門に限られ、全社的な顧客目線が育ちにくい社内状況になっていないでしょうか?

ヒット商品を生み出している企業ほど、開発・生産・営業などのあらゆる部門でマーケティング視点が根づいています。では、どうすれば会社全体でマーケティングを機能させることができるのでしょうか?

今回は、菓子パン市場で存在感を放つ山崎製パンの事例から、全社的にマーケティングを取り入れる組織文化のつくり方を考えます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。