投稿日 2021/09/21

ソニーのスマートウォッチ wena3 の 「戦わずして勝つ」 という美しい戦略


今回は、ヒット商品の戦略についてです。ソニーのスマートウォッチを取り上げます。

✓ この記事でわかること
  • ソニースマートウォッチ 「wena3」 の特徴
  • wena3 のヒットの理由
  • 美しい2つの戦略 「戦わない戦略」 と 「共存戦略」 

ソニーのスマートウォッチ wena3 について、ヒット理由を戦略の観点から紐解きます。

この記事を読んでいただきたいと思うのは、仕事で戦略を考えたり作る役割にある方です。wena3 の 「戦わないための戦略」 をご紹介し解説するので、お仕事へのヒントになればと思います。

他には、ソニーのスマートウォッチのヒット理由や戦略に興味を持った方にも参考になればうれしいです。

投稿日 2021/09/20

スポーツ靴下ブランド 「OLENO (オレノ) 」 に学ぶ、2つのストーリーからのブランドのつくり方


今回は、商品開発とマーケティングについてです。

✓ この記事でわかること
  • マーケティングの本質
  • スポーツ靴下ブランド 「OLENO (オレノ) 」 
  • OLENO を選んだ理由3つ
  • 商品開発やマーケティングに学べること

スポーツ靴下ブランドの事例から、商品開発やブランドのつくり方を解説しています。

この記事を読んでいただきたいと思うのは、商品やサービスの開発を担当されている方です。アイデアや企画を考えたり、他にはマーケティングや販売の仕事をされている方にも読んでいただけるとうれしいです。

ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2021/09/19

Asics のスポーツテック TUNEGRID に学ぶ、DX を実現する3つのポイント


今回は、DX (デジタルトランスフォーメーション) です。

✓ この記事でわかること
  • Asics のスポーツテック 「TUNEGRID (チューングリッド) 」 
  • DX の本質と、実現する3つのポイント
  • DX 視点で掘り下げるチューングリッドの魅力

この記事を読んでいただきたいと思うのは、DX に興味がある方です。

DX という言葉は見たり聞いたりしてイメージは持っているものの、「DX とは何のことなのか」 だったり 「DX をやることにどんな効果があるのか」 が実はよくわかっていないかもと思っている方です。

スポーツテックの事例から DX の本質とポイントを解説していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。