投稿日 2021/11/24

ネコ用のウェアラブルデバイス 「Catlog (キャトログ) 」 に見る、DX の本質と実現ポイント


今回のテーマは DX です。

✓ この記事でわかること
  • ネコ用のウェアラブルデバイス 「Catlog (キャトログ) 」 とは?
  • Catlog の提供価値
  • DX 実現ポイントと Catlog

おもしろいと思った商品を取り上げ、DX の観点から掘り下げていきます。

DX と何かの本質、DX を実現させるためのポイントがわかる内容になればと思うので、よかったらぜひ最後まで読んでみてください。

ネコ用のウェアラブルデバイス


ご紹介したいのが RABO が提供する飼いネコ用のウェアラブルデバイスです。名前は 「Catlog (キャトログ) 」 です (公式サイトはこちら) 。

出典: Makuake

Catlog は首輪型の IoT デバイスで、飼い猫の首に取り付けます。24時間365日でネコの動きのデータを収集し、首輪からデータが送られます。

出典: Makuake

ユーザーである飼い主は、日々のネコの様子や健康状態をスマホアプリでいつでも確認できます。数値に変化が生じた際にはアプリで 「運動時間が減っているようです」 や 「食事が減っているようです」 などと通知が来ます。

タイムラインでは1日の行動のまとめが見られます。

出典: Makuake

Catlog の紹介動画も付けておきますね。



Catlog の提供価値


では、ご紹介しているネコ用ウェアラブルデバイスの Catlog について、提供価値を考えてみましょう。

飼い主にとっては、ネコの健康状態をデータから把握ができます。目で見てあきらかにネコの具合が悪いほどではなくても、そこまでいく前に体調変化の兆しを Catlog からキャッチできます。Catlog を通していつも大切なネコを見守っていられ、外出をしている時も安心感が得られます。

また、ネコにとっても Catlog の首輪を付けることで健康でいられます。

以上が Catlog の提供価値です。


DX の本質


ここで視点を少し変えて、Catlog を DX の観点から見ていきましょう。

そもそもですが、DX (デジタルトランスフォーメーション) とは何でしょうか?

これは私の一言の定義で、DX とは 「事業や経営のコア領域をデジタル化し、ビジネスモデルを進化させること」 です。DX はビジネスや人を成長するための手段であり、これからは DX はビジネスでの前提のようになります。

DX を実現するためのポイントは、この後に見ていく Catlog の文脈とも合わせると、実現ポイントは次の2つです。

✓ DX を実現するポイント
  • アナログやブラックボックス情報のデジタル化と集約・一元管理
  • デジタル化による価値創出


Catlog と DX


以上を踏まえて、Catlog を DX の観点から掘り下げていきましょう。

情報のデジタル化と集約


先ほど見た DX を実現させるポイントの1つ目は、「アナログ情報のデジタル化と集約・一元管理」 でした。

これを Catlog に当てはめると、ネコの普段の健康状態、動く量、睡眠は、これまでは飼い主が目で見ていられる範囲でしかわからず限定的でした。特別にどこかに記録していなければ、こうした情報は飼い主の頭の中に時には曖昧な状態で記憶しているだけでした。

Catlog は24時間365日でデータを収集し、スマホアプリ内に情報が集約され一元管理ができます。

デジタル化による価値創出


飼い主には見えていないブラックボックスな情報やアナログ情報をデジタル化し集約することで、Catlog は飼い主とネコの両方に価値を提供しています。

具体的には次の通りです。

✓ Catlog の提供価値
  • ネコの健康状態を把握できる
  • 外出時もいつでもネコのことを見守っていられる安心感
  • 飼いネコとの絆が深まり愛情が増す (好きな気持ちが高まる)
  • 早めのケアができネコの健康状態が良好に保てる

これらはデジタル化によってもたらされる価値です。Catlog は飼い主とネコの関係を DX によってより良くしているのです。


まとめ


今回はネコ用のウェアラブルデバイス 「Catlog」 について、仕組みや提供価値を DX の視点で掘り下げました。

最後にまとめです。

DX の本質
  • DX とは事業や経営のコア領域をデジタル化し、ビジネスモデルを進化させること
  • DX を実現するポイントは2つ
  • ① アナログやブラックボックス情報のデジタル化と集約・一元管理
  • ② デジタル化による価値創出

ネコ用ウェアラブルデバイスの Catlog
  • 首輪型の IoT デバイスが24時間365日でネコのデータを収集し、スマホアプリ内で管理できる
  • 数値に変化が生じた際にはアプリで 「運動時間が減っているようです」 などと通知がくる
  • アナログやブラックボックス情報のデジタル化と集約・一元管理がされている

デジタル化による Catlog の価値創出
  • ネコの健康状態を把握できる
  • 外出時もいつでもネコのことを見守っていられる安心感
  • 飼いネコとの絆が深まり愛情が増す (好きな気持ちが高まる) 
  • 早めのケアができネコの健康状態が良好に保てる


ニュースレターのご紹介


マーケティングのニュースレターを配信しています。


レターで書いているテーマはマーケティングや戦略、ビジネスノウハウ、キャリアです。ビジネスでの具体的な事例も入れながら書いています。

レターの文字数はこのブログの 2 ~ 3 倍くらいで、その分だけ深く掘り下げています。ブログの内容をいいなと思っていただいた方には、レターもきっとおもしろく読めると思います (過去のレターもこちらから見られます) 。

こちらから無料の購読登録をしていただくと、マーケティングレターが週1回で届きます。もし違うなと感じたらすぐ解約いただいて OK です。ぜひレターも登録して読んでみてください!

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。