投稿日 2021/11/14

京セラのセラミック包丁 「cocochical」 に学ぶ、市場を牽引する商品開発とマーケティング

出典: @Press

今回のテーマは、商品開発とマーケティングです。

✓ この記事でわかること
  • 京セラのセラミックナイフ新ブランド 「cocochical (ココチカル) 」 
  • 開発の背景となった問題意識
  • カテゴリー全体のイメージアップと活性化 (リーダーシップの気概) 
  • 商品開発とマーケティングに学べること

京セラの新ブランドを取り上げ、開発ストーリーから商品開発とマーケティングに学べることを解説していきます。

ぜひ最後まで読んでみてください。

京セラのセラミックナイフの新ブランド


今回ご紹介したいのが、京セラのセラミックナイフの新ブランドである 「cocochical (ココチカル) 」 です (公式サイトはこちら) 。

2021年9月に発売しました (ニュースリリースはこちら) 。

出典: @Press

セラミックナイフは、ファインセラミックスでできた包丁などのナイフです。京セラの cocochical では新素材を使い、切れ味が従来の2倍以上になりました。

cocochical の特徴は次の5つです。

✓ cocochical の5つの特徴
  • 鋭い切れ味が長続きする
  • 軽く扱いやすい
  • 手入れが簡単
  • 洗練されたデザイン
  • 切れ味が良いので、食品本来の見た目や味を損なわない

cocochical の切れ味のイメージは、次のような感じです。

出典: Makuake


開発の背景


ここからは cocochical の開発にフォーカスを当てて見ていきましょう。

開発の背景は、セラミックナイフのカテゴリー全体への問題意識からでした。以下は日経新聞の記事からの引用です。

開発の背景には低価格品の台頭で 「安いけど切れ味が悪い」 というイメージのセラミックナイフの本来の良さを広めたいと、新ブランドで 「原点回帰」 を狙う京セラの戦略がある。

 (中略) 

一方で近年は価格の安い海外製なども普及。京セラの調査ではセラミックナイフに対する消費者のイメージが 「価格は安いが切れ味は悪い」 というものになってしまった。「原点に戻って消費者が何を期待しているかを考えた」 (稲別さん) 結果、生まれたのがココチカルだ。

京セラが懸念したのは、消費者からのセラミックナイフへのイメージ悪化です。セラミックナイフに 「安かろう悪かろう」 の印象を持たれてしまい、カテゴリー全体への問題意識が開発の背景でした。

cocochical の開発には、京セラの 「セラミックナイフそのものの良さを世の中に提示したい」 という想いが見て取れます。


カテゴリー全体のイメージアップと活性化


新ブランド cocochical の発売は、セラミックナイフのカテゴリートップである京セラの 「リーダーの気概」 が表れています。

カテゴリー内でトップでいられるのも、市場そのものがあってこそです。自社の売上だけではなくセラミックナイフ全体のイメージアップ、つまり市場の品質を上げ活性化をすることは、カテゴリートップだからこそ果たしたい役割なのです。


学べること


では最後に、cocochical から学べることを整理してみましょう。

商品開発やマーケティングへの学びは、「カテゴリー全体の底上げ、活性化にもつながる打ち手をやってみよう」 です。

今回のセラミックナイフの cocochical の例ではリーダーである京セラを見ましたが、カテゴリー全体を盛り上げたり品質レベルやイメージの向上は、リーダー企業以外でもできます。

自分たちだけが儲かっても、市場全体が沈んでいったり生活者からのイメージが悪化すれば、市場はなくなっていき、いずれは自分たちも生き残れなくなります。

市場全体に視野を広げ、自分たちはカテゴリーをより良くしているか、どうすればできるかを考えてみると良いです。


まとめ


今回は、京セラのセラミックナイフの新ブランド cocochical から、商品開発やマーケティングに学べること見てきました。

最後にまとめです。

京セラのセラミックナイフの新ブランド cocochical
  • 新素材を使い、切れ味が従来の2倍以上になった
  • 開発背景はセラミックナイフのカテゴリー全体への問題意識から
  • 価格の安い海外製なども普及し、セラミックナイフへの消費者からのイメージが 「価格は安いが切れ味は悪い」 に
  • 京セラの 「セラミックナイフそのものの良さを世の中に提示したい」 というリーダー企業としての気概がある

商品開発やマーケティングに学べること
  • 自分たちだけが儲かっても、市場全体が沈んでいったり生活者からのイメージが悪化すれば、市場はなくなっていき、いずれは自分たちも生き残れなくなる
  • 市場全体に視野を広げ、カテゴリー全体のイメージアップ、活性化にもつながる打ち手をやってみよう


ニュースレターのご紹介


マーケティングのニュースレターを配信しています。


レターで書いているテーマはマーケティングや戦略、ビジネスノウハウ、キャリアです。ビジネスでの具体的な事例も入れながら書いています。

レターの文字数はこのブログの 2 ~ 3 倍くらいで、その分だけ深く掘り下げています。ブログの内容をいいなと思っていただいた方には、レターもきっとおもしろく読めると思います (過去のレターもこちらから見られます) 。

こちらから無料の購読登録をしていただくと、マーケティングレターが週1回で届きます。もし違うなと感じたらすぐ解約いただいて OK です。ぜひレターも登録して読んでみてください!

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。