投稿日 2019/05/07

仕事にやりがいを持っていますか?仕事を2つに分解し、やりがいを見つける方法




今回は、仕事への向き合い方です。

  • 仕事にやりがいを感じない…
  • どうすれば仕事にやりがいを持てるの?
  • 仕事から逃げてもいい時とは?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


いきなりですが、やっている仕事にやりがいを感じますか?

仕事によってはやりがいを持てる一方、おもしろくない仕事もあるかもしれません。この記事でわかるのは、仕事にどう向き合うか、どうすればやりがいのある仕事にできるかです。

ご自身の仕事の捉え方の参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/05/06

自分が 「ブログを書くことが好き!」 と言える理由




今回は、ブログを書くことについてです。

  • ブログを始めてみたい
  • 前にやっていたけど続かなかった…
  • どんなモチベーションだとブログは続けられる?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


ブログはずっと続けていて、この記事で1,238本目です。ここ1年は毎日書いて更新しています。

この記事は、ブログをやってみようと思っている方、始めたばかりの方に向けてです。ブログを続けるためのモチベーションは、何があるかをご紹介する内容になっています。

ぜひ最後まで読んでいただき、ブログをやるヒントにしてみてください。

投稿日 2019/05/05

書評: デザイン思考の先を行くもの (各務太郎) 。個人の見立てる力から生み出すイノベーション


今回ご紹介したい本は、デザイン思考の先を行くもの です。


この記事でわかること


  • どんなことが書かれている本?
  • キーワード 「個人の見立てる力」 とは?
  • どうすれば、新しいアイデアや企画がつくれる?

この記事でわかるのは、本書のキーワードである 「個人の見立てる力」 についてです。見立てる力とは何か、どうすれば身につけることができるかを書いています。

ぜひ記事も参考に、本も読んでみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。