ラベル 社会一般 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 社会一般 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
投稿日 2022/06/18

マイナンバーカードの申請に重い腰を上げたのが、イノベーター理論とつながると思った話


今回はマイナンバーカードを申請して、こんな学びがあるなと思った話です。

✓ この記事でわかること
  • マイナンバーカードの申請、本音では申請したくなかった理由
  • イノベーター理論とつながるという話
  • アーリーアダプターの自分、レイトマジョリティな自分
  • マーケティングの顧客理解への示唆

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2022/05/26

コンサルティングの対価を、お金ではなくモノで受け取る。背後にある 「価値観の変化」 が興味深い話


今回は、ある興味深い事例から、奥にある人々の価値観を掘り下げます。

おもしろいと思ったサービスを取り上げ、マーケティングの観点も入れながら 「価値」 について見ていきましょう。

✓ この記事でわかること
  • 物々交換からのプライスレスな満足感
  • コンサルティングの対価はお寿司?
  • お金の歴史の巻き戻し
  • お金よりモノにある価値とは

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

投稿日 2021/12/05

南紀白浜を 「IoT の聖地」 に。地域 DX からの三方よしの価値創出



今回のテーマは DX (デジタルトランスフォーメーション) です。

✓ この記事でわかること
  • 顔認証を使った 「IoT おもてなしサービス実証」 がおもしろい
  • DX の本質とは?
  • 実証実験は 「地域 DX」 である
  • 三方よしの価値提供

おもしろいと思った地域全体を巻き込んだ実証実験を取り上げ、DX の観点から掘り下げています。

よかったらぜひ最後まで読んでみてください。

投稿日 2021/09/11

冷却する服から妄想する、未来の体の冷やし方。中央集権型から分散型へ?


今回は、2つの商品を取り上げ、少し先の未来を考えます。

✓ この記事でわかること
  • ウェアラブル冷却デバイス
  • 女性向けの冷却ファン付きベスト (スマートファンベスト) 
  • 2つの商品の共通点 (冷やすアプローチ) 
  • 冷却方法は中央集権型から分散型へ?

今回はいつもの記事に比べるとゆるめの内容です。

興味深いと思った2つの商品から共通点を掘り下げ、未来への妄想を書いています。肩の力を抜いて気軽な気持ちで読んでいただけるとうれしいです。

投稿日 2021/07/22

ゲーム 「あつ森」 を楽しめなかった3つの理由と、資本主義との共通点


今回はゲームから考えたことです。ゲームは 「あつまれ どうぶつの森」 です。

✓ この記事でわかること
  • あつ森を楽しめなかった理由3つ
  • 3つの理由と資本主義の共通点
  • 「あつ森人気」 が意味すること

あつ森はどうも自分には違う、楽しめないゲームでした。

楽しめない理由を掘り下げてみて、そこから資本主義との共通点が見えてきたので、ぜひ共有したいと思い記事を書きました。

投稿日 2020/12/19

書評: 病巣 - 巨大電機産業が消滅する日 (江上剛) 。組織的な不正が起こる要因



今回は書評です。

ご紹介する本は 病巣 - 巨大電機産業が消滅する日 (江上剛) です。





この記事ではわかること


  • 本書のストーリー
  • [考察 1] なぜ不正会計処理をしてしまうのか?
  • [考察 2] 表面的な問題解決


フィクションのビジネス小説で、興味深く読めました。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、よかったらこの本を手に取ってみてください。

投稿日 2020/12/05

書評: 鉄の楽園 (楡周平) 。誰のために仕事をしているかの解像度を問われる本



今回は書評です。

ご紹介する本は 鉄の楽園 です。





この記事でわかること


  • 本書のストーリー
  • 誰のために仕事をしているか (三方よし)
  • 一つのアイデアで様々な問題を解決する (アイデアの横展開)


ぜひ記事を最後まで読んでいただき、よかったらこの本も手に取ってみてください。

投稿日 2020/12/04

With コロナの 「アナログ回帰」 のユーザー体験価値。役に立つ vs 意味がある



今回は、消費動向や価値観についてです。

ある調査結果からの 「デジタル移行とアナログ回帰」 を掘り下げています。


この記事でわかること


  • 電通デジタルの調査 (デジタルに移行 vs アナログに回帰)
  • 興味深いアナログ回帰
  • アナログ回帰の意味 1: ユーザー体験価値
  • アナログ回帰の意味 2: 役に立つ vs 意味がある


今回は電通デジタルが実施した消費者・価値観調査を取り上げます。

その中でも特に興味深かったデジタルとアナログの対比について掘り下げています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/11/08

「フローレンス 15周年 事業報告会」 を、コミュニティとブランドの観点でまとめ




NPO のフローレンスの事業報告会に参加してきました。2019年の今年はフローレンス15周年の節目の報告会でした。

  • 事業報告会の中身
  • コミュニティ運営の視点での気づき
  • ブランド形成からのファン獲得

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、
  • 「フローレンス 15周年 事業報告会」 の内容
  • コミュニティやブランド化の視点での学び
です。

後半のコミュニティやブランドの観点からの内容はビジネスにも通じるので、お仕事でも参考になると思います。ぜひ記事を最後まで読んでみてください。

投稿日 2019/10/22

フローレンスの 「大きな社会問題の解決アプローチ」 (フローレンス15周年事業報告会に参加レポート)




2019年10月に実施された 「フローレンス 15周年 事業報告会」 に参加してきました。





今回は、報告会に参加して最も印象に残ったことについてです。

  • 大きな社会問題の解決アプローチとは?
  • フローレンスの 「リーダーシップの旅」 とは?
  • フローレンスとイノベーション

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、病児保育や障害児保育を NPO の立場で支援しているフローレンスについてです。

フローレンスの15周年になる2019年の事業報告会に参加をし、興味深かった 「大きな社会問題の解決アプローチ」 について取り上げています。

フローレンスは NPO ですが、このアプローチはビジネスに幅広く参考になります。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考になればと思います。

投稿日 2019/01/28

書評: MaaS - モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ。交通プラットフォーム構築の先にある本質


Free Image on Pixabay


1140回目のブログ更新です。書評の記事です。

ご紹介したい本は、MaaS - モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ です。



  • どんなことが書かれている本?
  • MaaS とは何?
  • MaaS によって何が起こるの?

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。


この記事でわかること


この記事で書いているのは、本書の概要、MasS とは何か、本質は何なのかです。MaaS の可能性や日本で普及するかどうかも書いています。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

以下は、記事の内容です。

  • 本書の内容。MaaS とは何か
  • MaaS の本質 (交通プラットフォーム構築の先)
  • 読んで思ったこと (2つ)

投稿日 2018/04/23

資本主義から価値主義へ。社会全体で大きなパラダイムシフトが起きている中、あなたは何をしますか?


Free Image on Pixabay


お金 2.0 - 新しい経済のルールと生き方 という本で著者の佐藤航陽氏は、これからの社会は資本主義から 「価値主義」 に変わっていくと指摘しています。



エントリー内容です。

  • 資本主義から価値主義へ
  • 価値主義での生き方

投稿日 2018/03/10

書評: お金2.0 - 新しい経済のルールと生き方 (佐藤航陽) 。資本主義から価値主義へのシフト


Free Image on Pixabay

お金 2.0 - 新しい経済のルールと生き方 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。資本主義から価値主義へ
  • 価値を最大化する
  • 自分の価値を高めるために

投稿日 2018/02/26

書評: インターネット的 (糸井重里) 。「○○ 的」 と捉え、人々がどのように使い、世の中はどう変わるか


Free Image on Pixabay


インターネット的 という本をご紹介します。著者は、コピーライターで 「ほぼ日」 を運営する糸井重里さんです。



エントリー内容です。

  • 本書の内容、ネットについての本質が書かれた本
  •  「インターネット的」 とは何か
  •  「○○」 と 「○○ 的」 。「○○ 的」 から見えてくるもの

投稿日 2017/12/14

書評: 「小池劇場」 の真実 (有本香) 。小池劇場で引き起こされた問題


Free Image on Pixabay


 「小池劇場」 の真実 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  •  「小池劇場」 とは
  • 小池都知事の問題。問題化させた築地市場
  • 側近やマスメディアの問題。小池劇場で引き起こされた問題

投稿日 2017/10/13

書評: 消費税は下げられる! - 借金1000兆円の大嘘を暴く (森永卓郎) 。構造的な欠陥を抱える日本の消費税


Free Image on Pixabay


消費税は下げられる! - 借金1000兆円の大嘘を暴く という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。一般常識への反論
  • アベノミクスと消費税。金融緩和は続けられる
  • 読んで考えさせられたこと (2つ)

投稿日 2017/09/09

書評: 米中もし戦わば - 戦争の地政学 (ピーター・ナヴァロ) 。アメリカの視点での 「現実的中国脅威論」


Free Image on Pixabay


米中もし戦わば - 戦争の地政学 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容と論点、米中戦争の可能性
  • 中国による安全保障の脅威
  • 米中戦争を避けるために。日本にとって意味すること

投稿日 2016/12/25

エネルギー視点で見る現代社会と人類史がおもしろい


Free Image on Pixabay


エネルギー論争の盲点 - 天然ガスと分散化が日本を救う という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の趣旨
  • 現代社会とエネルギー、人類史とエネルギー
  • 技術革新の本質、エネルギーの本質

投稿日 2016/06/27

書評: ベーシック・インカム - 国家は貧困問題を解決できるか (原田泰)




ベーシック・インカム - 国家は貧困問題を解決できるか という本が、ベーシックインカム (BI) の基本的な理解に役立ちました。



本書は三部構成です。

  • 第1章:日本の所得分配と貧困の現実
  • 第2章:ベーシック・インカム (BI) に関する思想と対立軸の整理
  • 第3章:BI の日本での実効可能性を財政関連の統計から論証

エントリー内容です。

  • 日本でのベーシックインカムの実現可能性
  • ベーシックインカムへの疑問
  • 投資に見合った効果はあるか
投稿日 2016/05/03

安倍首相の考えるリーダーの責任、積極的平和主義と日本の安全保障への認識




書籍 日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ は、安倍晋三と百田尚樹の両氏の対談本です。

2012年と2013年の二回に渡る対談です。第2次安倍内閣は2012年12月末に誕生したので、発足前後でのタイミングです。

この本を読むと、安倍首相が二度目の総理大臣に就任するにあたって、当時どのように考えていたかがわかります。

今回のエントリーは、安倍首相のリーダー観、平和を実現し維持することの考え方、日本の安全保障への認識についてです。


リーダーの判断は国家の命運を握る


本書の 「はじめに」 で、安倍首相は次のように書いています。

百田さんの小説の大きなテーマのひとつは、「他者のために自らの人生を捧げること」 ではないかと思っている。私自身、若き日に政治家を志してから常にそういう気持ちを忘れずに政治に取り組んできた。

『永遠の0』でも『海賊とよばれた男』でも、百田さんはそういう日本人を描いている。

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。