投稿日 2021/04/30

楽天市場が Amazon 超えをした理由は、楽天ポイントだった話


今回は買い物分析です。楽天での購買行動を掘り下げています。

✓ この記事でわかること
  • Amazon より楽天市場での買い物が多くなった
  • ポイントの違い (Amazon vs 楽天) 
  • 楽天ポイントの影響力
  • たかがポイント、されどポイント

今回は、楽天市場での買いものの話です。Amazon と比較して楽天ポイントの影響力を深掘りしています

ぜひ最後まで読んでいただき、何か少しでも参考になればうれしいです。

楽天市場での買い物



この記事を書こうと思ったきっかけは、最近は Amazon よりも楽天市場での方が買いものが多くなっていることに気づいたからです。

私は楽天市場では主に食品を買っています。

Amazon では主に書籍と文具を買っています。仕事で使う書籍と文具は会社の経費で落としているので、プライベートでの支出を比べると楽天の方が Amazon よりも買い物の金額が多いです。

なぜ楽天の方が買い物をする機会が増えたの理由は、1つは楽天市場の品揃えの豊富さです。もう1つが、今回のテーマである 「ポイント」 です。


Amazon と楽天のポイントの違い


両者でのポイントの違いを、ユーザー視点で比べると興味深いです。

Amazon で付与されるポイントの特徴を一言で言えば、Amazon のポイントは機械的です。

いつ買っても付与されるポイントは変わらず、商品ごとのポイント還元率も大きくは変わりません。たまにキャンペーン期間で通常以上のポイントがもらえることもありますが、キャンペーンの頻度は高くないです。

楽天市場でのポイント付与は、Amazon と比べると楽天のポイントはエンタメ要素があります

✓ 楽天ポイントのエンタメ要素
  • 末尾が 0 か 5 の日 (例: 5日や10日) はポイントが5倍になるキャンペーンを常にやっている (当日のエントリーが必要) 
  • 楽天イーグルスやサッカーのバルセロナが勝った翌日はポイントが増える
  • マイページで獲得ポイントがグラフで表示させる

単純なポイント付与のお得感に加えて、ポイント獲得にエンタメ的な楽しさがあるのが楽天の特徴です。


楽天ポイントのたまりやすさ



もう1つ、楽天ポイントを Amazon と比較して思うのはポイントのたまりやすさです。

私はコンスタントに毎月 2,000 ~ 3,000 ポイントがたまっています。買いものをすると金額分が付与されることに加えて、以下の楽天サービスとの連携からポイントがたまるようになっています。

✓ 楽天市場での各サービスとの連携
  • 楽天銀行
  • 楽天証券
  • 楽天クレジットカード

私は会員ランクが一番上のダイヤモンド会員なのと、先ほどご紹介したようにポイントが増加するキャンペーンもうまく使うと、楽天ポイントは Amazon に比べてたまりやすいです。


ポイントの影響力


Amazon ではなく楽天市場を選ぶほうが多くなった要因は、楽天の品揃えの豊富さに加えて、ここまで見てきたようなポイントの影響です。

一言で表現をすれば 「ポイントがたまる楽しさ」 です。具体的には予想外にポイントがたまるゲーム的な楽しさです。

他にはポイント獲得の実感も得られやすいです。マイページのグラフでの視覚的な見せ方が楽天はうまいです。

もう1つ見過ごせないのは、ポイントの有効期限です。

一部のポイントは有効期限が付与されてから2ヶ月程度しかなく、ポイントを失う前に使わないといけない気持ちになります。ポイントを使うために買い物をするのは本末転倒な気もしますが、ここも楽天で買い物をしようと思ってしまう理由です。

ポイントはお金の円に換算すると大したことはありません。しかし、エンタメ的なゲーム要素もあり、自分が知らないうちに楽天市場での買い物を楽しんでいると気づかされました

ポイントは 「たかがポイント、されどポイント」 です。


まとめ


今回は買い物分析でした。楽天市場と Amazon をポイントという切り口で比較しました。

最後に記事のまとめです。

楽天市場での買い物
  • ふと気づけば最近は Amazon よりも楽天市場での方が買い物が多くなっている
  • 増えた理由は楽天市場の品揃えの豊富さと、付与されるポイント

ポイントの違い (Amazon vs 楽天) 
  • Amazon のポイントは機械的
  • 楽天のポイントはエンタメ要素がある (末尾が 0 か 5 の日によって, 特定イベントの翌日は付与ポイント増加) 
  • 楽天の各サービスとの連携により楽天ポイントはたまりやすい

楽天ポイントの影響力
  • ポイントがたまる楽しさ。ゲーム要素で予想外にたまり、たまった実感も得やすい (グラフでの可視化) 
  • 一部のポイントは有効期限が付与後の2ヶ月程度。ポイントを失う前に使わないといけない気持ちになる

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。