投稿日 2022/03/28

シフト管理ツール 「Sync Up」 の OB・OG 専用枠に学ぶ、9セグマップの使い方


今回のテーマは、マーケティングの顧客セグメンテーションについてです。

✓ この記事でわかること
  • 従業員のシフト管理ツール Sync Up
  • バイトの OB / OG 専用枠がおもしろい
  • 「9セグマップ」 への当てはめ
  • マーケティングに学べること

アルバイトなどの従業員の勤務シフト管理ツール 「Sync Up (シンクアップ) 」 を取り上げ、マーケティングの観点でおもしろいと思ったこと、学べることを解説しています。

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

従業員のシフト管理ツール Sync Up


ご紹介したいのは、アルバイトなどの従業員の勤務シフトを管理できる 「Sync Up」 です (公式サイトはこちら) 。

出典: Sync Up

オールインワンのシフト管理システム


以下は、日経新聞の記事からの引用です。

パーソルホールディングス傘下のパーソルイノベーションがアルバイトらのシフト管理サービスに力を入れている。2021年末には人件費率などの自動集計機能を搭載し、人件費の最適化も図れるようにした。人手不足が深刻化するなか手作業をデジタル化して業務負荷の軽減を支援する。

サービス名称は 「Sync Up (シンクアップ) 」 でコーヒーチェーンやスーパーなどのスタッフ約5万人が利用している。

シフトの希望収集、作成、予定共有までアルバイト管理に必要な一連の作業が基本機能だ。従来は手作業で担っていた業務をパソコンやスマートフォンを用いて効率化していく。

アルバイト OB / OG のシフト管理機能


Sync Up がおもしろいと思ったのは、かつてアルバイトをしていた OB / OG シフト枠も機能としてついていることです。

再び記事から引用します。

アルバイトの OB・OG らにヘルプや復帰を促す機能もある。

スマホアプリを通じて OB・OG 専用のシフト枠を提示。本人の予定が空いていればその場で応募することができる。スタッフ側も業務内容や人間関係になじみのある店が働きやすい。

時短営業や休業と、その解除が繰り返され、必要な人手が一定しない新型コロナウイルス下では好評だという。

ではここからは、OB / OG 専用枠について、マーケティングの観点から掘り下げていきましょう。


マーケティングの 「9セグマップ」 へのあてはめ


Sync Up の OB / OG 専用枠を見ていくために、補助線としてご紹介したいのが 「9セグマップ」 です。

9セグマップとは


9セグマップの前提にある考え方は、見込み客も含めて自社商品やサービスへの認知やロイヤルティ度合いで、次のようなピラミッド型で5つの区分に分けることです。

出典: MarkeZine

下から順番に 「認知なし」 「購買経験なし」 「離反顧客 (過去に購買経験あり) 」 「一般顧客」 「ロイヤル顧客」 です。

9セグマップは、5つの区分を90度時計回りに回転させ (⤵) 、もう1つの切り口として 「次回購入意向 (ブランド選好) 」 を加えたものです。

9セグマップ (出典: MarkeZine

9セグの数字の 9 とは、9つのセグメンテーションができるからです。

9セグマップと OB / OG 専用枠


ここで Sync Up の OB / OG 枠と話をつなげます。

マーケティング視点で一般化すれば、OB / OG もシフト管理の対象にするとは、離反や休眠ユーザーへの復帰機会・救済策です。つまり、OB / OG 専用枠とは、9セグマップにおける番号 5 の 「積極離反顧客」 と、番号 6 の 「消極離反顧客」 で、特に前者の積極離反顧客を対象にしているわけです。

ここで言う 「離反」 とは、かつてバイトをやってくれていましたが、今はバイト勤務はしていない人です。また積極か消極かは、もう一度バイトに入る意向があるかで、積極とはバイトをしたい気持ちや状況にあることです。

一般的なバイトシフトの管理は、今現在のバイト登録者だけを対象とします。9セグマップに当てはめれば、番号 1 から 4 までの4つのセグメントです。一方の Sync Up は4つに加えて、OB や OG 枠という 「離反顧客」 もシフト管理の対象に入っているのがおもしろいです。


学べること


では最後にまとめとして、Sync Up から学べることを整理しておきましょう。

一言で表現をすれば、学びは 「顧客セグメントを作り、自分たちの打ち手がどのセグメントを対象にしているのかを明確にしよう」 です。

セグメントという顧客を分けた一枚の可視化があることで、見るべき顧客対象の全体像を把握することができます。

大事なのは全体像において、これからやろうとしている施策はどこのセグメントを狙ったものなのか、その打ち手によって、どのセグメントからどのセグメントに移すものなのかの見極めです。

Sync Up の OB / OG 専用枠は、「積極離反顧客」 から 「積極一般顧客」 へ、さらに 「積極ロイヤル顧客」 になることを目指す機能です。

出典: MarkeZine

* * *

ニュースレターのご紹介


マーケティングのニュースレターを配信しています。


気になる商品や新サービスのヒット理由がわかり、マーケティングや戦略を学べるレターです。

マーケティングのことがおもしろいと思えて、今日から活かせる学びを毎週お届けします。

レターの文字数はこのブログの 2 ~ 3 倍くらいで、その分だけ深く掘り下げています。ブログの内容をいいなと思っていただいた方には、レターもきっとおもしろく読めると思います (過去のレターもこちらから見られます) 。

こちらから無料の購読登録をしていただくと、マーケティングレターが週1回で届きます。もし違うなと感じたらすぐ解約いただいて OK です。ぜひレターも登録して読んでみてください!

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。