#マーケティング # #PDCA #振り返り
自社のマーケティング活動が効果的に行われていると自信を持って言えますか?
もしご自身が店舗運営に関わっているなら、本部の指示が適切に実行され、現場の結果や知見は本部に正確にフィードバックされているでしょうか?
これらの問いにイエスと答えられる企業は案外少ないのではないでしょうか。
今回は富士薬品の取り組みを通じて、PDCA サイクルの活用法や実行力を高める方法を探っていきます。ぜひ一緒に学びを深めていきましょう。
Home ≫ All posts
投稿日 2023/06/27
最終更新日
外の世界から生まれたクレープロボット Q 。異業種の成功事例は宝の山
#マーケティング #アイデア術 #異業種の成功事例
他の業界に目を向けると、あなたの業界ではまだ誰もやっていないアプローチが普通に行われていることに気づくかもしれません。
異業種の視点や事例から学ぶことで、自分の業界に新たな風を吹き込むチャンスが広がります。今回はクレープを作るロボットから得られるインスピレーションや学びを、ぜひ一緒に探っていきましょう。
他の業界に目を向けると、あなたの業界ではまだ誰もやっていないアプローチが普通に行われていることに気づくかもしれません。
異業種の視点や事例から学ぶことで、自分の業界に新たな風を吹き込むチャンスが広がります。今回はクレープを作るロボットから得られるインスピレーションや学びを、ぜひ一緒に探っていきましょう。
投稿日 2023/06/26
最終更新日
クロネコ見守りサービス。持続的な競争優位をつくる方法
#マーケティング #提供価値 #競争優位
競争が激化する現代ビジネス。市場で優位に立つためには、どうすれば良いのでしょうか?
今回はクロネコヤマトの高齢者見守りサービスを取り上げ、持続的な競争優位をつくり出す方法を解説します。
自分たちのお客さんは誰なのか、どんな問題を解決するのか、解決によってお客さんが得る本質的な価値は何なのか。お客さん目線で捉え、価値をつくり、他社にはない仕組みにする方法をぜひ一緒に探っていきましょう。
競争が激化する現代ビジネス。市場で優位に立つためには、どうすれば良いのでしょうか?
今回はクロネコヤマトの高齢者見守りサービスを取り上げ、持続的な競争優位をつくり出す方法を解説します。
自分たちのお客さんは誰なのか、どんな問題を解決するのか、解決によってお客さんが得る本質的な価値は何なのか。お客さん目線で捉え、価値をつくり、他社にはない仕組みにする方法をぜひ一緒に探っていきましょう。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。