投稿日 2024/03/28

看板のないお店。「逆張り戦略」 で生み出す心をつかむ顧客体験

#マーケティング #差異化 #独自価値

今回は、お店の看板がなく見つけにくかったりアクセスが不便な場所にあるお店である 「看板のないお店」 の事例を取り上げます。

ともすると人気店にならないようなお店が、なぜ顧客体験を豊かにするのでしょうか?

 「逆張りからの価値提供」 というテーマで、ぜひ一緒にその秘密を探っていきましょう。

投稿日 2024/03/27

ぺんてるの自動シャープペン。顧客目線でのコンセプトへの言い換えがうまい

#マーケティング #顧客視点 #価値提案

今回取り上げるのは文具です。自動で芯が出る "再ノック不要" のシャープペンをご紹介します。

この事例から学べるのは、顧客目線になっての 「コンセプトのつくり方や価値の伝え方」 です。ぜひ一緒にその秘訣を探っていきましょう。

投稿日 2024/03/26

セブン-イレブンの顧客体験マーケティングとは?お客さんの心理を読み、行動を予測し、どんなコト体験を望むのかを常に考える

#マーケティング #顧客体験 #本

今回のテーマは 「セブン-イレブンの顧客体験マーケティング」 です。

鈴木敏文の CX (顧客体験) 入門 (鈴木敏文, 勝見明) という本から、セブン-イレブンのマーケティングを紐解きます。


最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。