投稿日 2024/01/15

あのゴディバが町のパン屋さんに進出。「ゴディパン」 に学ぶブランド拡張

#マーケティング #ブランド拡張

今回は、高級チョコレートのゴディバが、世界初のベーカリー店 「ゴディパン」 を日本にオープンしたという話題を取り上げます。

ゴディパンから学べるのは、マーケティングでのブランド戦略です。ぜひ一緒に学びを深めていきませんか?

ゴディバ世界初のベーカリー店


出典: TimeOut

ゴディバ ジャパンが、世界初のベーカリー店 「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」 を東京・有楽町にオープンさせました。

初日から大人気


2023年8月4日のオープン初日は200人以上が行列をつくりました。その後も人気が衰えることはなく、混雑する時間帯 (11時 ~ 16時まで) には入場券を配布するほどです。購入商品は 「1人5点まで」 と制限をかけるほどの人気ぶりです。

ゴディパンのコンセプトは 「町のパン屋さん meets ゴディバ」 です。ゴディバの高級感と、地元の温かみや親近感を兼ね備えたパン屋さんになっています。

出典: DTIMES

ゴディパンで販売されている全てのパンは、ゴディバらしくチョコレートやカカオ由来の素材が使われています。

中でも人気があるのは 「コロネ (ショコラ) 」 (税込み453円) です。商品コンセプトは 「日本生まれの菓子パン『チョココロネ』を、ゴディバが作ったら?」 というもので、ダークチョコレートのバーが一本丸ごと入っています。

世界初のベーカリー店を開いた背景


ゴディバがあえて 「ゴディパン」 というパン屋さんを展開する背景を見てみましょう。

なぜゴディバは、日本で 「世界初のベーカリー」 を開くことになったのでしょうか?

結論から言うと、狙いはギフト需要のみからの脱却にあります。ギフト需要から 「日常使い」 へのシフトを図るためです。

ゴディバはもともとギフト需要を受け皿にしたビジネスを展開してきました。高級チョコレートのプレゼントが必要とされる時期やシチュエーションでの購入ニーズが高いのが、ゴディバの特徴です。

そこでゴディバは、バレンタインデーなどの特定のシーズンだけではなく、日常の中でゴディバのチョコレートを楽しんでもらうにはどうしたらいいかを考えました。

 「日常使い」 という新しい視点から生まれたアイデアがパンでした。パンは日常的に食べられるもので、ゴディバの強みであるチョコレートとの相性も良いことから、パン屋を展開し、ギフト需要からの脱却を狙ったのです。


学べること


ではゴディバの世界初のベーカリー店 「ゴディパン」 から、学べることを掘り下げていきましょう。

ゴディバの今回の事例からは、ブランド拡張に学びがあります。

ブランド拡張とは


ブランド拡張とは、既存のブランド資産、具体的には知名度や信用を新しいカテゴリーでの商品やサービスに適用するアプローチのことです。

すでにお客さんが知っていて信用しているので、そのブランドから新しいカテゴリーやジャンルの新商品が出たら、期待値が自然と高まり買ってもらえることを期待するわけです。

ブランド拡張の注意点


ただし、ブランド拡張には注意点があります。

ブランド拡張を目指した新商品が既存のブランドイメージから逸脱しすぎると、ブランドを毀損するリスクがあります。

例えば、高級車メーカーが突如としてあまりに廉価な自動車を出した場合です。低価格によって確かに売れますが、それは一時的で長い目で見れば今まで積み上げてきた高級でラグジュアリーなブランドイメージは崩れてしまうでしょう。

ブランドとは本質的にはお客さんの頭の中にある商品やサービスへの価値イメージです。そのイメージが大きく変わると、これまで積み重ねてきたブランド資産を一気に失うことすらあるのです。

今回のゴディバのケースに当てはめれば、高級路線で展開してきたブランドが、親近感のある存在になろうとしても一歩やり方を間違えると、今までのゴディバのブランドイメージを失ってしまう可能性もあったわけです。

ゴディバのブランド拡張


ここまでの文脈を前提にすると、ゴディバが 「ゴディパン」 というパン屋を出店するアプローチはうまくできています。

ゴディパンのコンセプトを 「町のパン屋さん meets ゴディバ」 としました。

パン屋というカテゴリーであれば、チョコからはほどよい距離感があり、親しみやすさを打ち出しても、高級チョコのイメージが崩れることはないでしょう。親しみやすさを感じる店舗デザインや商品ラインアップになっていても、ゴディバの高級イメージを保てます。

ゴディバの主力商品であるチョコを活かせるシナジーが生まれます。あのゴディバが作ったパンが手軽に食べられるという消費者からの 「買いたい」 気持ちをつくることができるでしょう。

もともとのゴディバの課題感であった、ギフト需要から日常使いにも広げたいという意向も満たします。

以上のように、ゴディバはブランド拡張をうまく活用し、既存のチョコでも高級イメージを維持しつつ、新たな市場であるパンに進出しています。この事例は、ブランド拡張の成功例と言えるでしょう。


まとめ


今回は、ゴディバのベーカリー店 「ゴディパン」 を取り上げ、学べることを見てきました。

最後に学びのポイントをまとめておきます。

  • ブランド拡張とは、既存のブランド名やブランドとしての資産 (知名度や信用など) を新しいカテゴリーでの商品やサービスに適用すること

  • すでにお客さんに知られ信用されているので、そのブランドから新しいカテゴリーで新商品が出たら、期待値が自然と高まり買ってもらえることを狙う

  • 注意点は、新しい領域での商品やサービスが既存のブランドイメージと違いすぎると、積み上げてきたブランドが毀損してしまうこともある


マーケティングレターのご紹介


マーケティングのニュースレターを配信しています。


気になる商品や新サービスを取り上げ、開発背景やヒット理由を掘り下げることでマーケティングや戦略を学べるレターです。

マーケティングのことがおもしろいと思えて、すぐに活かせる学びを毎週お届けします。

レターの文字数はこのブログの 3 ~ 4 倍くらいで、その分だけ深く掘り下げています。ブログの内容をいいなと思っていただいた方にはレターもきっとおもしろく読めると思います (過去のレターもこちらから見られます) 。

こちらから無料登録をしていただくとマーケティングレターが週1回で届きます。もし違うなと感じたらすぐ解約いただいて OK です。ぜひレターも登録して読んでみてください!

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。