投稿日 2019/12/24

アウトプットで先手を打つ。アウトプット体質になる方法




今回は、アウトプットについてです。

  • インプットがアウトプットにつながっていない…
  • 「アウトプットで先手を打つ」 とは?
  • アウトプット体質になる方法

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、アウトプットを増やし、仕事で活かすためにはどうすればいいかです。

普段から意識したいと思っている 「アウトプットで先手を打つ」 という考え方をご紹介します。記事の後半では、そのために何をやるといいかの具体的な方法を書いています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/23

理想のオフィス環境をつくるワークショップ内容をご紹介




今回は、今回はワークショップ (WS) についてです。

  • 仕事で依頼された WS をご紹介
  • 理想を描き、アクションプランを宣言する WS
  • 一人ひとりがワクワクしている WS とは?

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事では、私が依頼されたワークショップをご紹介しています。

個人ワークから始め、皆で理想を描き、最後はアクションプランを宣言するアプローチです。具体的なやり方やポイントを解説しています。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

投稿日 2019/12/22

具体と抽象の往復運動。切り口から入り、アイデアを磨く方法




今回は、情報整理やアイデアの磨き方です。

  • 新しいアイデアが浮かばない
  • 情報の整理が苦手…
  • 具体と抽象の往復運動とは?
  • 切り口から入り、アイデアを磨く方法

こんな疑問に答える内容を書きました。


この記事でわかること


この記事でわかるのは、新しいことを考える時の情報の整理や、アイデアを思いつくための方法です。

具体と抽象を繰り返しながら考えていくアプローチをご紹介します。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。