投稿日 2024/03/25

サントリー 「タコハイ」 。顧客起点になれた2つの転換点。お客さんの立場になることの本質

#マーケティング #顧客起点 #利用シーン

今回は、サントリーのアルコール飲料 「タコハイ」 の開発プロセスから学ぶ、顧客中心の発想転換の秘訣に迫ります。

タコハイの開発やマーケティングにつながったのは、飲食店での消費者観察から得た洞察や、開発者自身の食事体験を通しての気づきでした。

どのように顧客起点になれたのか、ぜひ一緒に探っていきましょう。

投稿日 2024/03/24

広告のセイリエンスとは?消費者の 「買いたい気持ち」 をつくる方法

#マーケティング #広告 #セイリエンス

広告は、消費者の心にどのような影響を与え、それが購買行動にどう結びつくのでしょうか?

今回は、広告を 「セイリエンス (思い出しやすさ) 」 という切り口から掘り下げます。

広告の役割を新たな視点から見直すことで、広告がどのように消費者の購買心理に影響を与えるかを紐解きます。

投稿日 2024/03/23

傘にまつわるストレスを解放する 「アイカサ」 。マーケティング 4P とビジネスモデルから紐解く、傘のシェアリングサービス

#マーケティング #ビジネスモデル

今回は、傘のシェアリングサービスの 「アイカサ」 を取り上げます。

アイカサのマーケティング 4P 、複数の収益源を持つビジネスモデルを紐解きます。

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。