#マーケティング #問題解決 #提供価値
なんとなくこれは嫌かも…。
お客さんが商品を使うたびに、実は何かモヤモヤしてしまっているかもしれません。そんな生活者の日常の一コマに注目することで、新たなチャンスが生まれます。
今回は、シャープペンシルの替え芯ケースから、新しい価値をつくるヒントを探っていきます。ぜひ一緒に学んでいきましょう。
Home ≫ All posts
投稿日 2023/09/29
最終更新日
病院給食の配膳自動化システム。お客さんの 「不」 を引き取りビジネスチャンスへ
#マーケティング #お客さんの不 #問題解決
お客さんの問題をどこまで解決できるのでしょうか?
お客さんが直面している 「不」 を自分たちが引き受けることで、ビジネスの可能性が広がります。
今回は、病院給食の自動配膳システム導入の事例から、「問題解決の自分ごと化」 という切り口でビジネスチャンスを捉える方法を紐解きます。
お客さんの問題をどこまで解決できるのでしょうか?
お客さんが直面している 「不」 を自分たちが引き受けることで、ビジネスの可能性が広がります。
今回は、病院給食の自動配膳システム導入の事例から、「問題解決の自分ごと化」 という切り口でビジネスチャンスを捉える方法を紐解きます。
投稿日 2023/09/28
最終更新日
競争プレゼンで勝つ秘訣。クライアント理解から、競争環境を制する者が提案を制す
#マーケティング #競合プレゼン #本
今回は、最近読んでおもしろいと思った本をご紹介します。
こちらの書籍、競合プレゼンの教科書 勝つ環境を整えるメソッド 100 (鈴木大輔) には、広告、コンサルティング、建築、IT 、デザインなど様々な業界で競合プレゼンに勝つための方法が詰まっています。
企画提案を成功させるための環境整備の重要性と、どうすれば 「勝つ環境をつくれるか」 の秘訣をぜひ一緒に探っていきましょう。
今回は、最近読んでおもしろいと思った本をご紹介します。
こちらの書籍、競合プレゼンの教科書 勝つ環境を整えるメソッド 100 (鈴木大輔) には、広告、コンサルティング、建築、IT 、デザインなど様々な業界で競合プレゼンに勝つための方法が詰まっています。
企画提案を成功させるための環境整備の重要性と、どうすれば 「勝つ環境をつくれるか」 の秘訣をぜひ一緒に探っていきましょう。
最新記事
Podcast
note
多田 翼 (運営者)
書いている人 (多田 翼)
Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。
前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。
ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。
名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。