投稿日 2024/05/05

沖縄ジャングリア。消費者理解、価値定義、コンセプト化、 勝ち筋の追求の王道プロセス

画像はイメージです

#マーケティング #顧客理解 #価値提供

お客さんの真のニーズを見極めることは、ビジネスを成功させるカギを握ります。

ではどうすれば、本当のニーズをつかみ、独自のサービスやプロダクトに落とし込み、自分たちの勝ち筋を見つけ出せるのでしょうか?

今回は、沖縄で2025年に開業予定の新テーマパーク 「ジャングリア」 の事例から、お客さんの本質的な望みを理解し、魅力的なコンセプトへと変換するプロセスを解き明かします。

沖縄の新テーマパーク 「ジャングリア」 



マーケター集団・刀が、2025年に沖縄北部で新しいテーマパークとなる 「JUNGLIA (ジャングリア) 」 を開業する予定です。投資額は約700億円で、沖縄を日本の観光の要と位置づけ、経済発展を目指します。

ジャングリアのコンセプトは 「パワーバカンス!!」 です。人の本能に訴えるアトラクションで、沖縄の自然資源を最大限に活用し、臨場感あふれるワクワクと贅沢感を兼ね備えたテーマパークです。

刀の CEO である森岡毅さんは、インタビューでジャングリアについての次のようなことを話していました (参考記事) 。

要約すると、ポイントは以下です。

✓ ジャングリア設立の背景
  • かつて自身が牽引した USJ の時からの悲願だった沖縄テーマパークの構想を、刀を設立して実現に向けて挑戦してきた
  • リスクをとり多くの困難を乗り越えて、2025年の開業に向けて準備を進めている

✓ ジャングリアの目的
  • 沖縄を起点に日本の観光産業の変革を目指す
  • 日本人だけではなく、アジアの富裕層も取り込むポテンシャルを持つテーマパークを開業する

✓ ジャングリアのコンセプト
  • コンセプトの 「パワーバカンス!!」 という言葉に込められた興奮と贅沢感を提供したい
  • 「予定不調和」 というキーワードで、来場者の期待を裏切る進化版テーマパークの実現へ

✓ ジャングリアの特徴
  • 沖縄のやんばるの大森林を生かした没入感の高いアトラクションや、高級リゾートのような癒やしの空間を用意する
  • 大自然と最新の技術を融合させた世界観


学べること


ではジャングリアの事例から、学べることを掘り下げていきましょう。

沖縄の新テーマパーク・ジャングリアの開業に向けた刀の取り組みは、マーケティングの観点から多くを学ぶことができます。具体的には、消費者についての深い顧客理解から始まり、提供価値の言語化とコンセプト化、そして勝ち筋の見極めと追求まで、お手本となるようなマーケティング活動を展開しています。

では順番に詳しく見ていきましょう。

顧客理解


向き合うお客さんについて理解することは、マーケティングにおいて最初にやる重要なステップです。

刀は、バカンスを過ごす人々の行動パターンを徹底的に分析・研究しました。

消費者調査からわかったのは、人は忙しい日常から離れてオフの日を過ごしたいと思う一方で、積極的に何かを行うオンの日も欲していて、多くの人はオフとオンの両方を交互に体験しようとするということです。

たとえば、2泊3日の温泉旅行でオフのひとときを過ごそうとしても、1日や2日もすると別のことをしたくなるし、テーマパークで遊ぶオンの日も、アクティブに活動するのは1泊2日くらいしか続けられないというぐあいです。刀は、人間の脳とはこうしたオフとオンを切り替えたいと感じるようにできていると捉えました。

こうした人間理解から、ジャングリアは、訪れるすべての人々が休息 (オフ) とアクティビティ (オン) の両方を体験できるように設計しているとのことです。

提供価値の言語化とコンセプト化


マーケティングのステップとして顧客理解の次にくるのが、お客さんの心に響くようにコンセプトをつくることです。提供する商品やサービスの魅力を、顧客文脈に合わせてお客さんにとっての価値に言い換えます。相手の心に響くように言語化をし、コンセプトに落とし込むプロセスです。

ジャングリアのコンセプトである 「パワーバカンス!!」 のパワーとは、 「大自然の中で過ごす興奮や楽しさから元気づけられること」 を意味し、バカンスは 「高級リゾートのような贅沢感」 を指します。

パワーとバカンスを組み合わせたパワーバカンスとすることで、ジャングリアは来場者に他のテーマパークにはなかった新しい体験価値をもたらすことを狙っています。

もう1つのジャングリアのキーワードには 「予定不調和」 があります。

一般的なテーマパークは毎回同じ体験をする予定調和型がもっぱらで、来場者はあらかじめ予定して決められた体験を受け身でやっているというのが刀の見立てです。

ジャングリアはいい意味でお客さんからの期待を裏切ろうとしています。従来のテーマパークとは異なり、毎回得られる体験が違い、その時々でしか味わえない魅力的な体験価値を提供していくことが、ジャングリアの特徴です。

勝ち筋の見極めと追求


戦略とは目的を達成するためにあります。目的達成とはビジネスの場合は勝利をもたらすこととです。

顧客価値の言語化とコンセプト化に続いて、次にやる大事なことが 「勝ち筋の見極め」 です。自分たちの勝ちパターンを模索し、勝ち筋を発見できれば、再現性のある戦略の実行、打ち手の展開ができます。

ジャングリアの勝ち筋は、人の本能を刺激し、興奮と贅沢感の両方を高いレベルで体験してもらうことです。

刀の森岡さんは次のように話しています。

ジャングリアは、鉄とコンクリートの装置から成る従来型の施設と違って、大自然という本当の生の場に施設が展開する。人間が造ったセットではないから、刺激がより体の奥深くまで入り込むはずです。理屈ではないです。あの大自然の中をミリタリー装甲車に乗って爆走すれば、問答無用でゲラゲラと笑いが込み上げてくるんですよ。

もちろん AI や最新の技術を否定するわけではなく、我々もいたるところで AI の力を借りています。装甲車を追いかける恐竜に用いられるアニマトロニクスの技術も素晴らしくて、本当に命からがら逃げているような気持ちになります。ただそれはあくまでも強いアクセント。沖縄の風を浴びて装甲車で爆走するだけで、もう超爽快なんです。

 (中略) 

消費者調査をすると南国で体験してみたいことの上位に、バンジージャンプが来るんですね。ジャングリアにも進化型を設置する予定ですが、バンジーにはジェットコースターより恐怖を感じる人が多い。受動的な行為ではなく、能動的でパーソナライズされた刺激だから、恐怖が増すんです。そこに大自然の中や高低差といった要素が掛け合わされる。そのバランスをどうすればよいかというのは、これまでの事業でデータ化されていますので、遺憾なく発揮する予定です。

ジャングリアでは贅沢感が人々の自己肯定感を高め、満足感をもたらすことを目指しています。また、ジャングリアはオンとオフの両方の体験を提供することで、来場者に長く滞在してもらえるような環境を整えます。

来場者は、興奮と贅沢感、そして刺激と癒やしの両方を体験することができるでしょう。

ジャングリアから学べること


ジャングリアのアプローチからは、ビジネスにおいてお客さんの求めるニーズや人の本能までを深く理解し、顧客理解にもとづいて具体的なサービスやプロダクトに反映させ、世の中に価値を提供することの重要性が浮き彫りになります。

顧客価値を言語化し、わかりやすく独自性のあるコンセプトにし、コンセプトを実現するための戦略と実行 (見出した勝ち筋の追求) が、ビジネスへの成功へのカギを握っていることがわかります。

ご紹介したジャングリアの取り組みは、マーケティングでも学ぶべき重要な教訓を示しています。


まとめ


今回は、2025年に開業予定の沖縄の新テーマパーク 「ジャングリア」 を取り上げ、学べることを見てきました。

最後にポイントのまとめとして、マーケティングからビジネスの成功に貢献するための全体プロセスは次のようになります。

  • 向き合うお客さんを決める。お客さんの求めるニーズだけではなく、置かれた状況や環境、何に価値を見出すかの価値観、奥ある望みや人の本能までを深く理解する

  • 顧客理解にもとづいて具体的なサービスやプロダクトをつくる。商品・サービスがもたらす顧客価値を言語化し、わかりやすく独自性のあるコンセプトに落とし込む

  • コンセプトを実現するための戦略をつくり、戦略の実行では見出した勝ち筋を追求し、世の中に価値を提供する


マーケティングレターのご紹介


マーケティングのニュースレターを配信しています。


気になる商品や新サービスを取り上げ、開発背景やヒット理由を掘り下げることでマーケティングや戦略を学べるレターです。

マーケティングのことがおもしろいと思えて、すぐに活かせる学びを毎週お届けします。

レターの文字数はこのブログの 3 ~ 4 倍くらいで、その分だけ深く掘り下げています。ブログの内容をいいなと思っていただいた方にはレターもきっとおもしろく読めると思います (過去のレターもこちらから見られます) 。

こちらから登録をしていただくとマーケティングレターが週1回で届きます。もし違うなと感じたらすぐ解約いただいて OK です。ぜひレターも登録して読んでみてください!

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。