投稿日 2018/09/14

仕事の会議で Web リモート参加をしても、自分の価値を出す方法


Free Image on Pixabay


仕事の会議によっては、オフィスから出られない場合はリモートで会議に参加しています。

Google カレンダーから連動しているハングアウトや、場合によっては Facebook メッセンジャーのビデオ通話、Appear.in などのビデオ会議ツールを使います。

今回は、リモート参加の会議で、自分の役割をどのように果たすか、自分の価値を出すためにどうすればいいかを考えます。

エントリー内容です。

  • 前提とリモート参加の難しさ
  • リモート会議参加で価値を出す方法 (5つ)

投稿日 2018/09/13

「xxx をしてから行動」 ではなく、まずはやってみる。半歩でもいいから実行を


Free Image on Pixabay


何かをやってから行動ではなく、まずは行動すると良いということを書いています。

エントリー内容です。

  • 「xxx をしてから行動」 の3つのパターン
  • 共通点は 「まずはやってみること」
  • なぜ行動が大事なのか

投稿日 2018/09/12

書評: 機会発見 - 生活者起点で市場をつくる (岩嵜博論) 。一人の天才のひらめきではなく、組織でイノベーションを起こす方法


Free Image on Pixabay


機会発見 - 生活者起点で市場をつくる という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。機会とは何か
  • 機会の発見方法
  • 読んで思ったこと

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。