投稿日 2018/10/17

新規プロジェクトを成功に導くカギは 「心理的安全性」 。心理的安全性を高めるキックオフの方法


Free Image on Pixabay


ビジネスでのプロジェクトについてです。

プロジェクトを立ち上げ、新規プロジェクトのメンバーが始めて一堂に会するキックオフで、何をすれば成功するプロジェクトにできるかを考えます。

エントリー内容です。

  • チームのパフォーマンスを高くするカギは 「心理的安全性」
  • プロジェクトを成功させるためのキックオフの方法
  • 心理的安全性を高める雑談やお菓子の効果

投稿日 2018/10/16

イシューから始めるプロダクト開発。プロダクトマネジメントで大事なのは、まずは 「問題設定」 を磨き込むこと


Free Image on Pixabay


プロダクト開発についてです。製品やサービスの開発初期の段階において、プロダクト開発の失敗確率を下げるためにどうすればいいかを考えます。

エントリー内容です。

  • イシューから始めるプロダクト開発
  • プロダクト開発の 「問題設定」 とは
  • デザイン思考に当てはめるプロダクト開発のステップ

投稿日 2018/10/15

日本軍のインテリジェンスが組織的に機能しなかった構造要因。マーケティングとマーケティングリサーチに当てはめる (ビジネスへの示唆)


Free Image on Pixabay


日本軍のインテリジェンス - なぜ情報が活かされないのか という本には、情報を組織でどう扱うかについて、現代にも通じる教訓が書かれています。



今回は、日本軍のインテリジェンス組織機能の構造的な問題からの教訓を考えます。

具体的には、マーケティングとマーケティングリサーチが組織で機能するための示唆は何かです。

エントリー内容です。

  • 日本軍のインテリジェンスの抱えた組織的な構造問題
  • 組織的な機能不全が招く状態
  • マーケティングとマーケティングリサーチに当てはめる (ビジネスへの示唆)

最新記事

Podcast

多田 翼 (運営者)

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。マーケティングおよびマーケティングリサーチのプロフェッショナル。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

前職の Google ではシニアマネージャーとしてユーザーインサイトや広告効果測定、リサーチ開発に注力し、複数のグローバルのプロジェクトに参画。Google 以前はマーケティングリサーチ会社にて、クライアントのマーケティング支援に取り組むとともに、新規事業の立ち上げや消費者パネルの刷新をリードした。独立後も培った経験と洞察力で、クライアントにソリューションを提供している。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信中。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。