投稿日 2022/12/04

東京個別指導学院が、全講師のコーチング能力を強化。「勝ち筋」 を組織全体の知見に高よう


今回のテーマは、組織や人の育て方です。

おもしろいと思った学習塾の取り組みをご紹介し、ビジネスに学べることを掘り下げます。

✓ この記事でわかること
  • 東京個別学習院が全講師のコーチング能力を強化
  • ティーチングではなく、なぜコーチング?
  • 元アルバイト講師が生徒とやっていた対話
  • 勝ち筋の発見と組織知化 (学べること) 

よかったら最後までぜひ読んでみてください。

コーチング能力の強化


学習塾大手の東京個別指導学院が、社員やアルバイト講師ら約1万3000人に、コーチングのスキルを身につける研修を行うとのことです (リリースはこちら) 。

コーチング研修実施の狙いは、対話を通じて生徒の理解力を高めたり、やる気を引き出したりする力を磨き、指導力向上につなげることです。

研修の対象1万3000人の内訳は、教室で講師のマネジメントなどに携わる社員約400人と、講師の約1万2400人です。

大学生講師のビジネススキルを伸ばす


講師の多くは大学生のアルバイトとのことで、コーチング研修は大学生の生涯スキルの育成支援としての側面もあるようです。

以下はリリースからの引用です。

在籍講師1万2400名のうち、約9割は現役大学生 (短大・大学院含む) です。

この研修で彼らが得るコーチングのノウハウは、生徒への指導や教室運営などの業務に活かせるだけではありません。大学卒業後に社会に出てからも、希少性の高いマネジメントスキルとして組織運営等に活かすことができると考えています。

東京個別指導学院は、大学生講師を高いスキルを持ったビジネスパーソンとして成長させることで、彼らのウェルビーイングに貢献します。

ティーチングではなくコーチング


塾の先生なので一般的にはティーチングとなりそうですが、ティーチングではなくコーチングを強化するというのが興味深いです。

なぜコーチング研修なのかの背景について、日経新聞の記事で次のように書かれていました。

同社がこうした研修を始めるきっかけとなったのは、生徒の成績を向上させる実績があった元アルバイト講師の存在だ。「生徒の成績を上げられている講師はどんなことをしているのか知りたい」 と講師らから要望を受けた神原本部長が、データを調べたところ浮かび上がった。

神原本部長がその講師に秘訣を尋ねたところ、ただ知識を教え込む方法から、どのように考えたのか、勉強に対してどのような思いをもっているのかといったことを生徒と対話しながら教える方法に変えたことが大きな要因になっていたことが分かった。そのもととなっていたのがコーチングだった。

学べること


では、東京個別指導学院から学べることを掘り下げていきましょう。

一言で表現をすれば、自分たちの勝ち筋 (勝ちパターン) を磨く重要性です。

勝ち筋の見出し


東京個別指導学院がコーチング研修を行うきっかけになったのは、生徒に教えることに定評のあった元アルバイト講師のやっていたことが、コーチングだったという発見からでした。

生徒の学習意欲を高め、成績を上げるという 「塾における勝ち筋」 がコーチングだったわけです。

ただし、コーチングは他の講師はやっておらず、すでに辞めてしまって元アルバイト講師の学生が個人的に、属人的にやっていたことでした。そこで東京個別指導学院はコーチングの方法を全社的に展開し、社員と講師が一定レベル以上にできるようにすると決断しました。

こうした背景と狙いからの1万3000人へのコーチング研修です。単に 「コーチングをやろう」 という言葉だけのスローガンではなく、時間とお金をかけてまで取り組む強い意志が見て取れます。

属人知から組織知へ


東京個別指導学院の話から学べることを一般化すると、「メンバーの個々人がやっている中で勝ち筋になることを見出し、他のメンバーと共有し組織全体での知見にしよう」 です。一言で言えば、属人知から組織知への昇華、変換です。

そのためには、会社や組織内に埋もれているであろう勝ち筋を発掘するという意識を持ち、見出した勝ち筋を高め、組織全体で共通財産に変えていくことが大事なのです。


まとめ


今回は東京個別指導学院のコーチング研修を取り上げ、学べることを見てきました。

最後にまとめです。

✓ 勝ち筋の発見と組織知化
  • メンバーの個々人がやっている中で勝ち筋 (勝ちパターン) を見出し、他のメンバーと共有し組織全体での知見にしよう
  • 埋もれている勝ち筋を発掘する意識を持ち、勝ち筋を高め、組織全体で共通財産に変えていくことが大事


ニュースレターのご紹介


マーケティングのニュースレターを配信しています。


気になる商品や新サービスのヒット理由がわかり、マーケティングや戦略を学べるレターです。

マーケティングのことがおもしろいと思えて、今日から活かせる学びを毎週お届けします。

レターの文字数はこのブログの 3 ~ 4 倍くらいで、その分だけ深く掘り下げています。ブログの内容をいいなと思っていただいた方には、レターもきっとおもしろく読めると思います (過去のレターもこちらから見られます) 。

こちらから無料登録をしていただくと、マーケティングレターが週1回で届きます。もし違うなと感じたらすぐ解約いただいて OK です。ぜひレターも登録して読んでみてください!

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。